揮発性有機化合物(VOCs)は大気中に放出されると人体や環境に悪影響を与えるため、廃液からの有機溶媒回収が必要である。本年度は、0.数MPa程度の低圧でも膜ろ過が可能となるよう、有機溶媒と親和性の高い膜材料を用い、さらに孔形成剤の添加により多孔質化した膜を作製し、低圧での膜ろ過を行い、有機溶媒の透過性や分離性能について考察した。また、大量処理可能な連続式装置の開発を試みた。 膜母体には2液硬化型のポリジメチルシロキサン(PDMS、東レ・ダウコーニング シルポット184)を使用した。孔形成剤(PFA)としてポリエチレングリコール(PEG)等を使用した。廃液としては約10 wt%の固体粒子を含有するインキ廃液を用いた。廃液に0.2 MPaの圧力を加えて膜ろ過を行い、透過量および透過液中に含まれる固体粒子の濃度を測定した。 PEG400をPFAとして作製した膜についての膜ろ過において、透過が確認されるまでの時間は、PEG含量の増加に伴い短くなった。緻密膜では12時間経っても透過が確認できなかったのに対し、PDMS : PEG = 1 : 1.5の膜では5分程度で透過が確認された。PEG含量の増加に伴い、透過量は大きくなった。PDMS : PEG = 1 : 0.5の膜の透過流束は0.21 kgm-2h-1であったのに対しPDMS : PEG = 1 : 1.5の膜では1.2 kgm-2h-1であった。これはPEGの添加により、膜が多孔質化したためではないかと考えられる。いずれの膜においても透過液中の固体粒子濃度は0.1 wt%以下でほぼ透明な液体であった。 また、これまでデッドエンド型の装置を用いた測定を行ってきたが、より大量処理が可能な連続式装置の開発を試み成功した。
|