• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

消化ガス精製用標的分子捕捉型複合吸着剤の開発とガス分離濃縮システムへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26340077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

松本 明彦  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90239088)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード吸着 / 消化ガス / ゼオライト / 活性炭 / 真空圧力スイング吸着 / 二酸化炭素 / 硫化水素 / シロキサン
研究成果の概要

下水汚泥の発酵で生ずる消化ガス中のメタンの有効利用のため,二酸化炭素CO2,硫化水素H2S,シロキサンなどの不純物の除去が必要である。本研究では各不純物の除去に最適な吸着剤を開発して複合化した「標的分子補足型複合吸着剤」の開発を目指した。その結果,CO2の吸着分離剤は,Na型低シリカゼオライトが最適であることを見出した。硫化水素(H2S)吸着は,遷移金属酸化物を高分散担持した活性炭が有効であることが分かった。シロキサンの吸着剤には表面の極性・細孔径制御した活性炭素系の吸着剤が有望であった。以上の知見から,これらの吸着剤を複合化した「標的分子補足型複合吸着剤」を開発した。

自由記述の分野

吸着化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi