• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

積雪寒冷地における住宅地の雪処理に配慮した住戸設計システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関札幌市立大学

研究代表者

湯川 崇  札幌市立大学, デザイン学部, 専門研究員 (60624690)

連携研究者 斉藤 雅也  札幌市立大学, デザイン学部, 准教授 (20342446)
谷口 尚弘  北海道科学大学, 工学部, 教授 (80337013)
細川 和彦  北海道科学大学, 工学部, 准教授 (10347750)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード住宅地計画 / 建築計画 / 雪堆積形成 / 吹きだまり / 空中写真撮影 / サーモカメラ / 積雪寒冷地 / 設計手法
研究成果の概要

本研究は新興住宅地で空中写真撮影によるサーモカメラを搭載したマルチコプターによる3つの項目(風雪,日射,住戸の放熱)を分析し、著者らの「雪処理に配慮した住戸の設計手法」の実用化に向けた評価手法の構築を目的に研究を進めた。その結果、敷地内の雪は風雪による住戸屋根上の雪堆積に大きな影響を受け、屋根の向きを考慮することで雪が堆積しないことが明らかとなった。特に日射による融雪は敷地内に落雪する雪堆積を減少させることから屋根の方位に対する向きは重要である。この結果から、これまで構築した設計手法に「屋根上の雪処理計画」を加えることで、設計者が雪処理に配慮した住戸の設計が可能になる。

自由記述の分野

デザイン

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi