• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

見えないことが障害にならないコラボレーション空間デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 26350022
研究機関上智大学

研究代表者

矢入 郁子  上智大学, 理工学部, 准教授 (10358880)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード視覚障害者支援 / メディア情報 / コンテンツ / インタラクション / インタフェース / コミュニケーション
研究実績の概要

見えないことが障害にならないコラボレーション空間デザインの要件定義(H26),同デザインの基礎的実証(H27)を経て,本年度はデザインの提案(H28)を行った.視覚情報のないシューティングゲームを用いた視覚がい者と晴眼者とのコラボレーション作業分析調査では,前年度の実際のコラボレーションの観察を通して得られた各種データを分析してペアを4つのグループに分類するとともに,その中で最もコラボレーションに失敗したとされるグループに分類されたペアたちを,最もコラボレーションが成功したとされるグループ分類へと移行させるための支援のあり方について仮説を検証する調査を行った.視覚障がい児用の電子教科書の実装と評価では,これまで実装・評価してきた生徒用のインタフェースを応用して,生徒向け学習コンテンツを作成する教師用のインタフェースを実装し,視覚支援学級の教員らによる評価を行った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Designing Interfaces to Make Information More Tangible for Visually Impaired People2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Eguchi Yairi
    • 学会等名
      HCI International 2017 Vancouver, Canada, 9 - 14 July 2017 Vancouver Convention Centre
    • 発表場所
      Vancouver Convention Centre(Canada)
    • 年月日
      2017-07-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚障害者と晴眼者のコラボレーション向上のための協調作業分析2017

    • 著者名/発表者名
      川﨑直毅,矢入郁子
    • 学会等名
      2017年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-05-24
  • [学会発表] 視覚障害者と晴眼者のコラボレーション空間デザインの研究2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤慎治,川﨑直毅,鈴木あゆ美,大森正太郎,野口嵩人,矢入郁子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京農工大(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] 視覚障がい教育のための教材作成支援システムの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      江口諒,大江弘樹,山崎祐史,矢入郁子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京農工大(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2016-09-07
  • [学会発表] シューティングゲームにおける視覚障害者とのコラボレーション分析2016

    • 著者名/発表者名
      川﨑直毅,大森正太郎,野口嵩人,矢入郁子
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県・北九州市)
    • 年月日
      2016-06-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi