• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

曲面のある動く立体物へのリアルタイム・プロジェクションマッピング支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 26350025
研究機関愛知工科大学

研究代表者

杉森 順子  愛知工科大学, 工学部, 准教授 (00559891)

研究分担者 永野 佳孝  愛知工科大学, 工学部, 教授(移行) (40610142)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードプロジェクションマッピング / 映像デザイン / メディアデザイン / コンテンツ / 画像認識 / インスタレーション / 情報デザイン / コミュニケ―ションデザイン
研究実績の概要

プロジェクションマッピングは、建物などの立体物をスクリーンとして、その形状に合わせ変形した映像をプロジェクタで投影する技法である。なかでも、曲面のある立体物や動く物への投影は、制作者にとっての技術的な課題である。本研究の目的は、工学的専門知識が無くても「曲面のある立体物」に正確なプロジェクションマッピングが行え、映像とマスクの合成をリアルタイムに計算することで「動く立体物」にも投影できる制作支援システムを開発することである。
本年度はこれまでの研究結果を総合し、立体物のみに投影するためのマスク情報の自動取得、立体物の形状に合わせた変形情報の自動取得、取得したマスクと変形の情報を用いて映像をリアルタイムで変形可能とする3つのシステムを構築し、本研究目的を達成した。
マスク情報の取得を次の手順で行った。壁面近くのカメラで撮影したプロジェクタ映像からカメラとプロジェクタの位置関係を取得する。次に、立体物を壁面の前におくとカメラには立体物の影が映る。この影と上記位置関係からマスク情報を取得した。
変形情報の取得を次の手順で行った。カメラを観察者の視点に設置する。次にプロジェクタの映像を多数の円を表示させ、その重心からプロジェクタとカメラの位置関係、すなわち変形情報を取得した。円は4分割しながらカメラが認識できるサイズまで小さくいき、その後はプロジェクタのピクセル単位でずらしていく。この方法で、全ピクセルの位置関係を取得するので、複雑な曲面にも対応できる。
リアルタイム変形にはFPGA(プログラム可能な大規模デジタル回路)を用いた。FPGAは、HDMIから入力された映像をマスクと変形の情報を用いてHDMIから出力する映像をリアルタイムに変換する。さらに、マスクと変形の情報を立体物の位置毎に複数記憶しておくことで、立体物の移動に合わせて映像とマスクの合成をリアルタイムに投影した。

備考

愛知県立芸術大学大学院 博士(芸術)
学位論文「プロジェクションマッピング活用した映像デザイン手法の提案」

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 創作したオブジェへのプロジェクションマッピング―《私の左眼は何を見ている》を事例として―2017

    • 著者名/発表者名
      杉森 順子
    • 雑誌名

      愛知工科大学紀要

      巻: 第14巻 ページ: 9-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザインとモノづくりの教育を連携したエンタテイメントシステムの実施報告2017

    • 著者名/発表者名
      杉森順子,東條仁,富岡俊哉,永野佳孝
    • 雑誌名

      日本デザイン社会第3支部研究発表会概要集

      巻: 2016年度号 ページ: 27-28

  • [雑誌論文] 技術と文化の融合からみたプロジェクションマッピングの調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉森順子,川﨑 宏典
    • 雑誌名

      第21回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集

      巻: 14F-06 ページ: 1-2

  • [雑誌論文] 移動する映像と実物体との融合によるエンタテイメントシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      杉森順子,東條仁,富岡俊哉,永野佳孝
    • 雑誌名

      第21回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集

      巻: 11D-01 ページ: 1-2

  • [学会発表] プロジェクションマッピング研究作品展示2017

    • 著者名/発表者名
      杉森順子
    • 学会等名
      平成28年度博士学位論文作品展
    • 発表場所
      愛知県立芸術大学芸術資料館
    • 年月日
      2017-03-23 – 2017-03-26
  • [学会発表] プロジェクションマッピングの魅力と社会での最新産業応用事例2017

    • 著者名/発表者名
      杉森順子
    • 学会等名
      愛知県庁建設部桂友会講演会
    • 発表場所
      愛知県女性総合センター(名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤外線を用いたプロジェクタ用タッチパネルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      東條仁,富岡俊哉,永野佳孝,杉森順子
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-17
  • [学会発表] プロジェクションマッピング事例と産業への活用の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      杉森順子
    • 学会等名
      テックデザインセミナー
    • 発表場所
      ちよだプラットフォームスクウェア(東京都)
    • 年月日
      2016-09-26
  • [備考] 杉森順子研究室HP

    • URL

      http://www1.aut.ac.jp/~sugimori/

  • [備考] 研究業績一覧

    • URL

      http://www1.aut.ac.jp/~sugimori/works.htm

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi