• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

伝統産業の振興と地域産業活性化をテーマとした次世代型デザイン教育

研究課題

研究課題/領域番号 26350029
研究機関九州産業大学

研究代表者

井上 友子  九州産業大学, 芸術学部, 教授 (90330787)

研究分担者 荒巻 大樹  九州産業大学, 芸術学部, 助教 (30601372)
南 聡  九州産業大学, 芸術学部, 教授 (30615365)
星野 浩司  九州産業大学, 芸術学部, 教授 (60552205)
青木 幹太  九州産業大学, 芸術学部, 教授 (70159276)
佐藤 佳代  九州産業大学, 芸術学部, 准教授 (70454907)
佐藤 慈  九州産業大学, 芸術学部, 教授 (90412460)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード美術・デザイン教育 / 地域貢献 / 産学連携 / 伝統的工芸品 / 重要無形民俗文化財修復 / 伝統技術継承 / 情報発信
研究実績の概要

平成26~28年度に実施した「伝統産業の振興と地域産業活性化をテーマとした次世代型デザイン教育」は、以下の6項目に重点を置き研究活動を行った。なお、以下はいずれも福岡に拠点を置く団体への支援がベースである。
①伝統的工芸品の市場への周知と拡大②伝統技術の継承③地域産業に携わる中小企業へのデザイン支援④重要無形民俗文化財の周辺環境整備支援⑤上記を素材とする写真・映像による情報発信⑥上記を素材とした芸術学部学生への美術・デザイン教育および写真・映像メディア教育
本研究は、年度が進むごとに充実した活動内容へ発展し、市場の反応や評価が高くなったため、伝統的産業・地域産業ともに参加を望む企業・団体が増加し、最終年度に至っては、大学側がマネージ不能なほど多数の企業・団体の参加要望があり、一部ご遠慮いただく結果ともなった。3年間の研究活動は代表者を含む計7人の教員がそれぞれの専門性を活かした分野で参加団体と連携し、学生教育を行った。連携内容は参加団体の要望に応じたデザイン支援であり、学生の感性を生かしたプロダクトアウト(製品、修復環境整備、情報ツールなど)が第一次目標であった。その後カタチとなった成果は、福岡の中心部にある複合商業施設「天神イムズ」で2月23日~3月5日の2週間展示・公開され、9社のマスコミ(新聞社、TV放送局、ラジオ局、WEBニュース局等)の取材後、報道・放映された。報道後、伝統的工芸品、地域産業の技術、重要無形民俗文化財の存在などが市民へ周知され、伝統の継承に役立つと共に、「伝統」とは無縁だった学生が美術・デザインを通じ地域の伝統技術や文化遺産を知ることとなった。さらに、上記複合商業施設の展示後、博多駅ビル内の「東急ハンズ」で3月20日~4月16日に展示・販売が行われ、伝統工芸品の「土産物」としての販路拡大の可能性が見え、衰退する伝統工芸の復活の可能性が模索されている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] ソーシャルデザインと地域振興2017

    • 著者名/発表者名
      井上友子、青木幹太、佐藤慈、星野浩司、佐藤佳代、荒巻大樹
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学会研究報告

      巻: 第48巻 ページ: 97、102

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域伝統産業活性化における映像メディアの役割2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慈、星野浩司、荒巻大樹、青木幹太、井上友子、佐藤佳代
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学会研究報告

      巻: 第48巻 ページ: 111、114

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域伝統工芸をテーマとしたワークショップの展開2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳代、井上友子、青木幹太、佐藤慈、星野浩司、荒巻大樹
    • 雑誌名

      九州産業大学 柿右衛門様式陶芸研究センター論集

      巻: 第13号 ページ: 27、35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学を中心とした行政/団体/企業の連携活動2016

    • 著者名/発表者名
      井上友子、青木幹太、佐藤慈、星野浩司、佐藤佳代
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学(長野県上田市)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [学会発表] 地域伝統工芸をテーマとしたワークショップの展開2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳代、井上友子、青木幹太、佐藤慈、星野浩司
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学(長野県上田市)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [学会発表] プロジェクト型デザイン教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      青木幹太、井上友子、佐藤慈、星野浩司、佐藤佳代
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学(長野県上田市)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [学会発表] 地域振興活動を通じた映像制作教育2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤慈、井上友子、青木幹太、星野浩司、佐藤佳代
    • 学会等名
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学(長野県上田市)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [備考] 学生のアイデア商品が東急ハンズで販売中!

    • URL

      http://www.kyusan-u.ac.jp/news_view.php?nid=58e44642a53e2

  • [備考] 九州産業大学と地元の新たな魅力を発見「九産大プロデュース展2017」

    • URL

      https://bulan.co/swings/ksu_produce_ten/

  • [備考] 天神で「九産大プロデュース展」 学生が地元企業とコラボ

    • URL

      https://tenjin.keizai.biz/headline/5821/

  • [備考] 【九産大プロデュース展】「あったらいいな」がイムズに大集合!

    • URL

      http://fanfunfukuoka.com/event/75847/

  • [備考] 九産大プロデュース展2017 イムズで開催!

    • URL

      http://www.e-avanti.com/41395

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi