• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

超高齢社会における「つながり」ある暮らしの在り方研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350039
研究機関上越教育大学

研究代表者

得丸 定子  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00293267)

研究分担者 谷山 洋三  東北大学, 文学研究科, 准教授 (10368376)
BECKER CARL.B  京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (60243078)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者の生きがい / continuing bonds / 世代間交流 / CCRC / エンディングノート
研究実績の概要

つながりの3視点について研究考察をつづけた。
1.continuing bondsでは、絆形成のグリーフケアに関わる専門職である僧侶が講読する『月刊住職』に連載の機会を得て、5回にわたりこのことを分かりやすく解説した。第1回はグリーフケア、第2回・3回はソーシャルキャピタルとしての寺院の意義、第4回・5回は臨床宗教師やターミナルケアに関する内容とし、好評を博した。
2.世代間交流では、高齢者と大学生にエンディングノート(EN)記入後、内容比較を行った。高齢者では女性の方が,自分の死の事前準備をしている者が多く、男性の方が自分の死や病について正面から向き合う傾向。高齢者の自己決定の背景には家族に対する遠慮や気遣いなど,個別で複雑な気持ちがあることも示された。記入意義・役割について世代別の違いが示された。大学生にとってENは,自分の将来を見据えて夢や決意を新たにする機会を与えてくれるもの。高齢者には,死を見据えた“人生の店じまい”への心準備に対するサポート役割であった。ENは,各世代の人生課題を乗り越える手助けとなる可能性を秘めており、また記入について両者で会話することで人生の大課題である死生観に関する世代間交流がなされると推察した。
3.continuing care retirement communityでは、米国のCCRCは施設内容は充実して理想的であるが高額であり、日本国内で現在、いくつかCCRCの取り組みはあるが、地方やまちなかへの移住型が基本である点が課題として浮かんだ。本研究は今後も続行し、今住んでいる場所でのCCRC、またCCRCへの臨床宗教師の介入研究、エンディングノートを活用した世代間交流研究を今後とも続行し、日本人に相応した「超高齢社会でのつながりある暮らし」を探っていきたい。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本家庭科教育学会 第59回大会報告 ラウンドテーブル 「市民性」を育てる家庭科実践とは」2017

    • 著者名/発表者名
      福田典子、得丸定子・荒井紀子・佐藤ゆかり・吉澤千夏
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 59(4) ページ: 241-243

  • [雑誌論文] 地域連携における臨床宗教師の意義2017

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 雑誌名

      日本統合医療学会誌

      巻: 10(1) ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 見えないものを感じ取る力2017

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 雑誌名

      楽園

      巻: 66 ページ: 8-13

  • [雑誌論文] 終末期に対する早期支援2017

    • 著者名/発表者名
      冲永隆子、カール・ベッカー
    • 雑誌名

      こころの未来

      巻: 16 ページ: 52-52

  • [雑誌論文] 出生をめぐる医療と倫理2017

    • 著者名/発表者名
      赤塚京子、カール・ベッカー
    • 雑誌名

      こころの未来

      巻: 16 ページ: 53-53

  • [雑誌論文] 新人看護師の職場適応への過程-5年目看護師の語りの分析2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋文子、赤澤千春、近藤恵、ベッカー・カール
    • 雑誌名

      椙山女学園大学看護学研究

      巻: 9 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 学校での動物飼育授業における児童の心情変化2016

    • 著者名/発表者名
      石川みどり・小野塚知美・良浪祥吾・奥井一幾・得丸定子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 35(1) ページ: 239-255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経文聴取による喪失悲嘆ストレスのケア2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三・得丸定子・奥井一幾・今井洋介・森田敬史・郷堀ヨゼフ・カール・ベッカー・高橋原・鈴木岩弓
    • 雑誌名

      仏教看護・ビハーラ

      巻: 11 ページ: 151-165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chapleins and Listening: A Buddhist Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Yozo Tniyama
    • 雑誌名

      Dhama World: For Living Buddhism and Interfaith Dialogue

      巻: 43 ページ: 14-17

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 第11回年次大会 入館体験2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三・森田敬史
    • 雑誌名

      仏教看護・ビハーラ

      巻: 11 ページ: 93-99

  • [雑誌論文] 遺族に寄り添うために活かす仏教的資源とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 8月号 ページ: 110-118

  • [雑誌論文] シンポジウムⅡ 仏教者の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      三浦紀夫・遠山玄秀・能屯勇樹・谷山洋三
    • 雑誌名

      仏教看護・ビハーラ

      巻: 11 ページ: 65-84

  • [雑誌論文] 人々の安心のために寺院ができる社会福祉とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 9月号 ページ: 120-125

  • [雑誌論文] 日本臨床宗教師会の設立2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 雑誌名

      スピリチュアルケア

      巻: 72・73合併号 ページ: 11-13

  • [雑誌論文] 死の不安に悩める者に僧侶はどんなケアが望ましいか2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 11月号 ページ: 118-123

  • [雑誌論文] 末期患者に僧侶が向き合う際に必要なケアの技術と心2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 12月号 ページ: 118-123

  • [雑誌論文] スピリチュアルに生きる意味2016

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 雑誌名

      楽園

      巻: 64 ページ: 7-13

  • [雑誌論文] 公衆衛生に仏教の力を~高齢社会迎え役割に期待2016

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー他
    • 雑誌名

      週間佛教タイムス

      巻: 2686 ページ: 3-3

  • [学会発表] 読経により悲嘆は緩和されるのか?~心理尺度と生化学指標による実証~」2017

    • 著者名/発表者名
      谷山 洋三・奥井 一幾・得丸 定子
    • 学会等名
      第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2017-02-05 – 2017-02-05
  • [学会発表] 臨床宗教師との連携によるグリーフケア, カフェデモンクでの『いのちのケア』を通して2017

    • 著者名/発表者名
      遠山マリナ・谷山洋三・隠一哉・野々目月泉・田中至道・沼口諭
    • 学会等名
      第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in久留米
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-04
  • [学会発表] 地域で『いのちのケア』に取り組む臨床宗教師, カフェデモンクでの活動を通して2017

    • 著者名/発表者名
      田中至道・谷山洋三・隠一哉・野々目月泉・沼口諭
    • 学会等名
      第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in久留米
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-04
  • [学会発表] 地域医療における臨床宗教師との連携における未来医療の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 学会等名
      第20回日本統合医療学会シンポジウム15「地域医療と統合医療 多分野連携による未来医療の可能性」
    • 発表場所
      東北大学医学部
    • 年月日
      2016-12-25
  • [学会発表] 経文聴取は喪失悲嘆ストレスを低減しうるか、2016

    • 著者名/発表者名
      今井洋介・高橋原・谷山洋三・鈴木岩弓・得丸定子・奥井一幾・森田敬史・郷堀ヨゼフ・カール・ベッカ―
    • 学会等名
      第29回日本サイコオンコロジー学会総会 北海道2016
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [学会発表] 「スピリチュアルケアから宗教的ケアへ」(発表)「宗教的ケアとしての読経の効果とその応用」(パネル代表者)2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 学会等名
      日本宗教学会第75回学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] 入棺体験による死生観への影響」2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三、奥井一幾、得丸定子、カール・ベッカー、今井洋介、高橋原、森田敬史、鈴木岩弓
    • 学会等名
      仏教看護・ビハーラ学会第12回年次大会
    • 発表場所
      西本願寺聞法会館(京都市)
    • 年月日
      2016-08-28 – 2016-08-28
  • [学会発表] Elementary school children’s emotional changes while raising pigs to slaughter」 Sadako TOKUMARU, Joetsu University of Education、XXIII IFHE (International Federation for Home Economics)World Congress 2016、July 31 (Sun) ~ August 6 (Sat), 2016、2016

    • 著者名/発表者名
      Sadako Tokumaru
    • 学会等名
      XXIII IFHE International Federation for Home Economics, World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon Convention Center, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 2016.07.12 臨床宗教師のこれから2016

    • 著者名/発表者名
      谷山洋三
    • 学会等名
      真宗大谷派教学研究所「震災と原発」研究会
    • 発表場所
      しんらん交流館(京都市)
    • 年月日
      2016-07-12 – 2016-07-16
  • [学会発表] Changing Practice of Health and Family in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yozo TANIYAMA
    • 学会等名
      Interfaith Chaplaincy Movement Triggered by the 2011 Earthquake
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 「食といのちを見つめる」授業 再考 ~児童のアンケート調査から~2016

    • 著者名/発表者名
      得丸定子・奥井一幾
    • 学会等名
      第68回日本家政学会研究大会
    • 発表場所
      金城学園大学
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [学会発表] 学校・地域間連携に関する住民と保護者の意識調査~3校区間の比較検討から~」2016

    • 著者名/発表者名
      奥井 一幾・得丸 定子
    • 学会等名
      第68回日本家政学会研究大会
    • 発表場所
      金城学園大学
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [図書] Japanese Environmental Philosophy2017

    • 著者名/発表者名
      Becker, Carl, "Foreword: Back to the Future?" , Ed. J. Baird Callicott and James McRae.
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Oxford University Press
  • [図書] 『こころ学への挑戦』諸宗、カール・ベッカー分担「こころを考える」2016

    • 著者名/発表者名
      吉川左紀子ほか(編著)
    • 総ページ数
      272(129-166)
    • 出版者
      創元社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi