• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

幼児の食事場面における生活文化の共有過程に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関上越教育大学

研究代表者

吉澤 千夏  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (10352593)

研究分担者 上村 佳世子  文京学院大学, 人間学部, 教授 (70213395)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード幼児 / 食事場面 / 生活文化 / 共有過程
研究成果の概要

本研究は,3歳~6歳までの幼児の幼稚園での食事場面を縦断的に観察し,幼児の生活文化の共有過程とそれに対する保育者のかかわりについて明らかにすることを目的とする。
研究の結果,年少時の幼児の食事は,保育者から助けを受けつつ,「食」中心の時間から文化的な時間へと変化することが推察された。年中時では,発話内容が食べることから,食べること以外を含むものへと変化することが示された。年長時には,食べることに関する多様な話題を共有し合い,「食」をポジティブに評価する会話が多くなされることが示唆された。一方保育者は,幼児の発達に伴い,幼児への発話が減少し,食事場面が幼児中心に展開することが示唆された。

自由記述の分野

保育学,児童学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi