• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

保育者養成における子育て支援力養成の枠組みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350053
研究機関田園調布学園大学

研究代表者

矢萩 恭子  田園調布学園大学, 大学院人間学研究科, 教授 (60389830)

研究分担者 松田 純子  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (10407215)
菊地 知子  お茶の水女子大学, 人間発達教育研究センター, 研究協力員 (30436729)
塩崎 美穂  日本福祉大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90447574)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード子育て支援 / 保育者養成 / 子育て支援力 / 保育実践力 / 保育の専門性 / 保育学生 / 実習生 / 国際比較
研究実績の概要

平成28年度は、平成26~27年度の研究成果をまとめ、「子育て支援力」の枠組みおよび構成要素についての検討を実施すると同時に、「子育て支援力」養成の実践的プログラムの開発に資するため、岐阜県、愛知県、石川県にある子育て支援実践の場においてさらなる視察調査を行った。さらに、東北の被災地の中の岩手県下閉伊郡山田町を訪問し、被災当時保育所および併設の子育て支援センターが、地域の子育て支援の場として、町の人々の命をつなぐ働きを行っていた実態について、そして、少しずつ復興住宅が出来始めている現在においても、町の復興をかけた子育て支援実践の場として動き続けている実際について、3つの園においてインタビュー調査を行った。
一方、学会等での成果発表を行いながら、日本保育学会第69回大会(2016年5月)において自主シンポジウム「保育者養成校と子育て支援実践の場をつなぐ―保育者養成校における“子育て支援力”養成について考える―」を企画し、その結果を報告書にまとめた。
この自主シンポジウムでは、子育て支援実践の場から3名の登壇者を招いて、それぞれの施設における保育学生受け入れの現状と受け入れに対する考えを交換し、会場の大勢の参加者(保育の現場、子育て支援実践の現場、養成校教員と参加者は三者三様)とも課題を共有することができた。さらに、本研究期間後の同学会第70回大会(2017年5月)における自主シンポジウム(「大学が行う地域子育て支援実践から保育者養成を考える―多様化する保育・子育て支援の場への対応―」)を計画した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 保育者養成校と保育・子育て支援実践の場との連携に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      矢萩恭子・斉木美紀子
    • 雑誌名

      田園調布学園大学紀要

      巻: 第11号 ページ: 263~293

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Study on the child-rearing practice in the university for ECEC2016

    • 著者名/発表者名
      矢萩恭子・菊地知子・塩崎美穂・松田純子
    • 学会等名
      68thOMEPWorld Assemblyand International Conference byOMEPKOREA
    • 発表場所
      EwhaWomans University
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際学会
  • [学会発表] ニュージーランドECEにみる子ども・子育て支援(2)  ―ある地方都市の複合施設の視察調査報告―2016

    • 著者名/発表者名
      矢萩恭子
    • 学会等名
      第17回日本子ども家庭福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2016-06-05
  • [学会発表] 子育ち・子育て支援におけるリスク支援(6) ―複数機関の連携-2016

    • 著者名/発表者名
      上垣内伸子・星三和子・塩崎美穂・向井美穂
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-08
  • [学会発表] 大学内乳児保育施設における保育の実際(2)2016

    • 著者名/発表者名
      中澤智子・菊地知子・唐澤友美・浜崎由紀子
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-08
  • [学会発表] 保育者養成校と子育て支援施設との連携に関する研究(3)2016

    • 著者名/発表者名
      矢萩恭子・塩崎美穂・菊地知子・松田純子
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07
  • [学会発表] 保育者養成校と子育て支援施設との連携に関する研究(4)2016

    • 著者名/発表者名
      松田純子・矢萩恭子・菊地知子・塩崎美穂
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07
  • [図書] 『保育・子育て支援演習』第6章 地域のことを理解しよう2017

    • 著者名/発表者名
      矢萩恭子
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      萌文書林
  • [図書] 『保育子育て支援演習』第14章 派遣型 日本福祉大学「NHK パパママフェスティバル」2017

    • 著者名/発表者名
      塩崎美穂
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      萌文書林
  • [図書] いずみ文庫 いずみナーサリー教養講座「階段教室と保育家具」「『星の王子さま』から保育を考える」2017

    • 著者名/発表者名
      お茶の水女子大学いずみナーサリー乳児保育実践研究会(代表 菊地知子)
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      甲文堂
  • [図書] 日本保育学会第69回大会自主シンポジウム報告書『保育者養成校と子育て支援実践の場をつなぐ―保育者養成における“子育て支援力”育成について考える―』2017

    • 著者名/発表者名
      矢萩恭子・塩崎美穂・菊地知子・松田純子
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      オリンピア印刷株式会社
  • [図書] 『保育の哲学2』2016

    • 著者名/発表者名
      近藤幹生・塩崎美穂
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ななみ書房
  • [図書] 『保育・教職実践演習』実践編 第4部養成課程における学びの総括ーコミュニケーションー2016

    • 著者名/発表者名
      松田純子
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      萌文書林

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi