研究課題/領域番号 |
26350055
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
坂本 勉 佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (70329994)
|
研究分担者 |
堀井 節子 京都光華女子大学, 健康科学部, 准教授 (30290224)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 高齢者虐待防止教育 / 高齢者へのエンパワメント / BCCEAS / FAST |
研究実績の概要 |
昨年度視察した、カナダNPO法人The British Columbia Coalition to Eliminate Abuse of Seniors (B.C.CEAS)から提供を受けた高齢者虐待防止教育用に作成されたDVDおよびマニュアルの日本語訳が完了し、京都府下の福祉団体や関係機関に向けて講演会を行った。その際、教育教材の有効性を確認するアンケート調査を実施し、次年度の論文作成につなげる予定である。なお、NPO法人BCCEASに対して著作権保護の問題に関し、日本語訳を行うこと、講演会などで活用する、日本語版に吹き替えるなどの行為に対して了解をいただいた。今後も高齢者のエンパワメントに資する教育教材の有効性に関する研究を予定通り行う予定である。 また、アメリカのサンタクララ郡では、Financial Abuse Specialist Team (FAST)という経済的虐待防止に特化した専門家チームを結成し経済的虐待への早期発見・早期対応が試行されており、ケーススタディとして紹介されている。(「A Case Study of the Santa Clara County Financial Abuse Specialist Team (FAST)Program、JOURNAL OF GERONTOLOGICAL SOCIAL WORK Vol. 39(3) 2002」。しかし、FASTでの対応は非常に時間をかけて裏付けをしているため、素早い対応が困難であることも判明した。お金の動きを探ることに何人もの専門家が議論をするために、十分な時間をかけて対応していることも判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、カナダのNPO法人からいただいた、一連の資料、教育教材の日本語訳を行った。提供いただいた教育用DVDの字幕版の完成、および教育マニュアルの翻訳が完了した。随時、福祉関係機関や団体に対して研修会や講演会などを通じて、先行研究・実践の有効性を確認しており、次年度以降の虐待予防にどのようにしてつなげていくのかという課題についての礎石が完了した。
|
今後の研究の推進方策 |
前回、カナダのNPO法人BCCEASより提供いただいた教育ツールを、福祉関係団体および高齢者虐待対応を担っている専門職や機関に閲覧・講演を通じてその有効性を確認する予定である。これら一連の基礎データを高齢者虐待防止学会で発表予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
近畿圏の福祉関係機関、団体などへの訪問講演をするための交通費などを予定していたが、民生委員研修会などへの講演依頼が複数あり、科研費からの交通費などの使用をせず、教育効果測定が可能となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は、各種講演会および関係機関へのプレゼンテーションなどに係る交通費などの経費計上を予定している。
|