• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高齢者の経済的虐待防止に資するエンパワメント教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関佛教大学

研究代表者

坂本 勉  佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (70329994)

研究分担者 堀井 節子  京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (30290224)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード高齢者虐待 / 経済的虐待 / 虐待予防教育 / 成年後見法 / 永続的代理権委任
研究成果の概要

カナダ ブリティシュ・コロンビア州(以後BCとする)のNPO団体「B.C.CEAS」から提供を受けた、高齢者虐待防止教育用に作成されたDVDおよび教育教材の日本語訳が完了した。日本語教材には、BC州の関連する法律「POWER OF ATTORNEY(永続的代理権委任状法)」および、「ADULT GUARDIANSHIP ACT(成年後見法)」の2つが高齢者の権利保護に対応しており、2018年3月14日に改正されている。本研究期間を通じて、同団体が開発した教育教材の日本語訳が完成した。

自由記述の分野

社会福祉学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi