• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

コミュニティバスを利用した高齢者のお出かけ案内システム“しまナビ”の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350062
研究機関広島商船高等専門学校

研究代表者

岡山 正人  広島商船高等専門学校, 流通情報工学科, 教授 (70194412)

研究分担者 岡村 修司  広島商船高等専門学校, 流通情報工学科, 教授 (10213969)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード過疎地交通 / 公共交通の利用促進 / 情報システム
研究実績の概要

平成27年度では、平成26年度に構築した基本システムをもとに、1)乗り継ぎ情報を提示するシステムや、2)利用者に提示する情報の入力システムを開発するとともに、3)提示する情報の内容や表示方法について研究を行った。この内、2)については概ね完成した。3)については情報の提示内容について整理を行い、表示方法について研究を進めている。1)については出発時刻からの乗り継ぎ情報の検索システムについて完成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

システム開発については概ね順調であるが、実証実験によるシステムの動作や利用者からの感想などの調査が進んでいない。

今後の研究の推進方策

引き続き、1)乗り継ぎ情報を提示するシステムや、2)利用者に提示する情報の入力システムを開発するとともに、3)提示する情報の内容や表示方法についての研究を進めるとともに、実証実験を行いたい。

次年度使用額が生じた理由

システム開発については概ね順調であるが、実証実験によるシステムの動作や利用者からの感想などの調査を行うことができなかった。こうした調査を実施しなかったため、人件費や謝金などを使用しなかったほか、研究発表もできなかったため、旅費の使用もなかった。

次年度使用額の使用計画

利用者への調査のための謝金を使用する予定である。また、本システムの有効性について有識者からの意見を聴取したいと考えており、こうした調査旅費とともに研究発表旅費も使用したいと考えている。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi