• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

立体裁断のための作業動作仮想化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350069
研究機関信州大学

研究代表者

乾 滋  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (10356496)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード立体裁断 / 仮想化 / 衣服設計 / 型紙 / モーションキャプチャ
研究実績の概要

本研究は衣服の型紙設計プロセスを仮想化するという内容である.仮想化に際して以下の方針に従った.1)現実世界での立体裁断の操作性を仮想世界でもできるだけ保持する.2)仮想化によって現実の立体裁断に比べて効率化できる部分は効率化する.1)についてはセンサで現実世界での手や指の動きを検出して計算機に取り込み,仮想世界内の布モデルを操作する方式とした.2)については現実には困難でも仮想的に実現することが容易な操作が存在する.このことについての検討によって効率的なシステムの構築を目指した.
これまでは仮想的な世界をモニターに表示し,表示された画像に対して操作を行ってきた.しかし実際的な操作のためには,より現実感のある環境で操作を行うことが望ましい.そのため,本年度はVRあるいはARの機器の調査を行い,本システムへの適用の可能性の検討を行った.
現在入手可能であるVR,AR機器を用意し,各装置について検討を行った.現実世界の立体裁断はボディ表面上の布の操作から成り立っている.現状ではディスプレイ上に仮想世界を表示し,手の動きで布モデルを操作する状況となっている.手を遮る物体が存在しないために,手のモデルが仮想的なボディ内部にいくらでも入り込むことができ,このことが操作性をかなり損なっている.ARは現実世界に仮想的な物体を重ね合わせて表示するものであるため,現実のボディ表面に表示された布モデルを,制約の下で操作することができる.しかし現状では機器構成としてARを基にしてシステムを構築することは困難であることが明らかになった.一方,VRでの実現のためには現実の物体と仮想的なモデルとを精密に重ね合わせることが必要であり,このことは機器構成上可能であるという見通しが得られた.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Heriot-Watt university(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Heriot-Watt university
  • [学会発表] オンラインにおけるテキスタイル情報提示2017

    • 著者名/発表者名
      乾滋,寺島幹人,堀場洋輔
    • 学会等名
      第12回日本感性工学会春期大会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校,大阪府大阪市
    • 年月日
      2017-03-29 – 2017-03-30
  • [学会発表] テキスタイルの変形計測手法2017

    • 著者名/発表者名
      乾滋,小林萌,堀場洋輔
    • 学会等名
      第12回日本感性工学会春期大会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校,大阪府大阪市
    • 年月日
      2017-03-29 – 2017-03-30
  • [学会発表] テキスタイル特性の表現手法2016

    • 著者名/発表者名
      乾滋,小林萌,堀場洋輔,宮武恵子
    • 学会等名
      第18回日本感性工学大会
    • 発表場所
      日本女子大,東京都文京区
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [学会発表] ファッション・デザイナーのテキスタイル選択における感性の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      宮武恵子,大塚絵美子,乾滋
    • 学会等名
      第18回日本感性工学大会
    • 発表場所
      日本女子大,東京都文京区
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [学会発表] Classification of Clothing Silhouette2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Inui, Yosuke Horiba and Keiko Miyatake
    • 学会等名
      KEER 2016
    • 発表場所
      Leeds University UK
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Categorization of Textiles by Apparel Design2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Inui, Azusa Yoshino, Yosuke Horiba and Keiko Miyatake
    • 学会等名
      The 12th International FLINS Conference
    • 発表場所
      ENSAIT Roubaix France
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Tucking Clothing Dart in the Virtual World2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Inui, Miyahara Noriki, Yosuke Horiba
    • 学会等名
      The 9th Textile Bioengineering and informatic Symposium 2016
    • 発表場所
      RMIT university, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-07-12 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 指の動きを用いた仮想立体裁断のための布モデル操作2016

    • 著者名/発表者名
      召田優子,乾滋,堀場洋輔
    • 学会等名
      2016年度繊維製品消費科学会年次大会
    • 発表場所
      東京家政大学,東京都板橋区
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] 通気性試験機シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      水越剛,堀場洋輔,佐古井智紀,乾滋
    • 学会等名
      平成28年度繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀,東京都江戸川区
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [学会発表] 布操作仮想化の応用に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      山本航,堀場洋輔,乾滋
    • 学会等名
      平成28年度繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀,東京都江戸川区
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-10

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi