研究課題/領域番号 |
26350075
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
雙田 珠己 熊本大学, 教育学部, 教授 (00457582)
|
研究分担者 |
干川 隆 熊本大学, 教育学部, 教授 (90221564)
坂本 将基 熊本大学, 教育学部, 准教授 (80454073)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 衣生活 / 肢体不自由児・者 / 留め具 / 座位姿勢 / 筋電位計測 / 動作解析 / 重心移動 / ズボンパターンの設計 |
研究実績の概要 |
(1)指先にマヒのある人が留め具使用で感じる疲労度の測定 26年度は、上肢にマヒがある人と健常者を対象に、机上と正面正中線上胴囲位置で形状が異なるボタンをかけ外す実験を行った。ボタンの種類別に動作特徴と手掌部にかかる負担の特徴を明らかにするため、左右手掌部4か所で表面筋電位を測定し、同時にボタンかけ外し時の動作解析、所要時間、官能評価を測定した。ボタンの種類は糸足ボタン、金属足付き平ボタン、金属足付き丸ボタン、リベットボタン、UDボタンの5種類(直径17㎜)である。ボタン穴は縦穴と横穴とした。巾2.5㎝長さ15㎝のベルトを作成し、5種類のボタンをつけたものと、2種類の穴を開けたものを用意し、高さ70㎝の机上で10通りのボタンのかけ外しを行った。被験者は健常者10名、上肢にマヒがある障害者10名とし、今年度は健常者5名、障害者2名について実施した。筋電位は手掌部甲側で第2指の延長上と、掌側で第1指延長上を計測し、動作解析と筋電位を同期させて解析した。ただし、障害者については掌側のセンサー部分が動作を妨げたため、現在測定位置を検討している。また、正面胴囲位置におけるかけ外し動作は、障害者1名が膝立ち姿勢で作業し、筋電位測定、重心移動計測、姿勢変化の解析を行った。障害者の筋力負担は、画像解析だけではとらえにくいものであったが、筋電図と併せて解析することによって、負担の部位を把握することが可能となった。 (2)座位姿勢に適したズボンパターン設計のための人体計測 基盤研究(A)(課題番号25242010研究代表者:大塚美智子)との連携で、平成26年8月に65歳以上の高齢者150人を対象とした身体計測を実施し、座位姿勢のパターン作成に必要な項目として、座位ウェスト高、座位腹部厚径、座位股上高(右脇で測定)、座位胴囲、座位腹囲、座位臀囲の6項目を併せて測定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
(1)指先にマヒのある人が留め具使用で感じる疲労度の測定 当初計画では、協同研究者が所有する計測器を用いて重心移動を測定する予定であったが、予備実験を行っている段階で故障し修理不能となった。研究計画通り実験を進めるためには、重心移動計測器を新規購入する必要が生じ、前倒し申請を行い購入した。それに伴い、表面筋電位センサーを2回に分けて購入することとなり、実験環境を整えるために時間を要して実験開始時期が遅れた。そのため健常者・障害者とも実験数は、26年度の予定に達していない。また、マヒの状態によって測定箇所に支障が生じたため、2か所の測定位置については変更も検討している。 (2)座位姿勢に適したズボンパターン設計のための人体計測 身体計測は概ね順調に進んでいる。しかし、被験者の年代が高齢者に偏っており、当初予定していた20代男女各50名、60~90代男女各50名の割合から外れている。次年度の調査対象者が20代男子150名であることから、パターンの製作は段階的に行うことを考え、まずは男子用ズボンから設計することを検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)ズボンをはき上げる動作を改善する修正方法の検討と修正効果の検証 26年度に予定していたボタンのかけ外しによる疲労度の測定は、健常者・障害者とも継続して行い終了させる。また、障害者に対しては、ズボンをはき上げる動作を確認し、被験者への協力依頼も併せて行う。27年度の目的は、ファスナーによる開口部の位置が着衣動作に与える影響を明らかにすることである。実験条件をウェスト線上の位置(水平方向)と、開き始めと開き留まりの位置(垂直方向)について段階的に設定し、着衣動作時の生理的負担を測定する。被験者は、健常者が20代女子10名、障害者は上肢にマヒがある人7~10名である。試験着は、前ズボンのウェスト線上水平方向に開口部を5か所設定したものと、正面正中線上開口部の開き留まりの位置を4㎝ピッチで垂直方向に3段階に設定したものである。これらの試験着を用いて着衣動作を解析し、動作時の表面筋電位、重心移動、心拍変動、加速度、所要時間の測定を行い、着衣時の生理的負担を総合的に評価する。 (2)更衣の自立を支援する修正ズボンの設計 27年度は男子学生150人を対象とした身体計測を予定している。26年度と同様に座位パターン作成に必要な座位ウェスト高、座位腹部厚径、座位股上高(右脇で測定)姿勢、座位胴囲、座位腹囲、座位臀囲の6項目について継続して測定を行う。今後は立位姿勢と座位姿勢を比較し、周径値の増加量を考慮した座位姿勢に適したパターン製作を検討する。男子については、若年者と高齢者の比較も可能であるため、男子用のズボンパターンから製作を開始する。28年度以降は、ズボンパターンに留め具に関する研究結果を加え、実用性を視野に入れた座位姿勢に適した着脱しやすいズボンパターンの作成へと発展させる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度予定していた出張旅費が先方負担となったため、旅費を節約することができた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の旅費に組み入れて調査回数等を増やし、有効に使用する予定である。
|