研究課題
超高齢者社会を迎えている我国では、加齢や寝たきりによる筋萎縮の予防は高齢者のquality of life (QOL)向上と運動器症候群(ロコモティブシンドローム)発症予防に重要である。申請者らは、筋特異的ユビキチンリガーゼが加齢による筋萎縮の重要な原因因子であることを見出した。さらに、我々はフラボノイド類の脱アセチル化活性や抗酸化作用が同調し、加齢による筋萎縮予防に効果的であるエビデンスを得た。本研究では、未だほとんど開拓されていない水産物資源(マリンフラボノイド)が加齢による筋萎縮予防に効果的であるかを検証することを目的とした。我々は、褐藻抽出画分よりフラボノイド類であるモリン、カロテノイド類であるフコキサンチンを検出することができた。マリンフラボノイドの筋萎縮抑制作用を検討するために、大腿筋近傍皮下にがん細胞を移植することで液性因子による筋老化(筋萎縮)を模倣したモデルを用いて解析を行った。筋萎縮モデルマウスの骨格筋において、萎縮筋で観察される筋重量の減少や筋線維面積の縮小が認められた。一方、0.1%マリンフラボノイド摂餌は、筋重量や筋線維面積の減少に対して抵抗性を示した。興味深いことに、マリンフラボノイド摂餌はがん増殖も抑制した。次に、マリンフラボノイドの筋細胞に対する作用が直接的かどうかを検討するために、C2C12筋管細胞に癌細胞培養上清及びマリンフラボノイドをそれぞれ同時に添加し、蛍光免疫染色にて形態学的観察を行った。マリンフラボノイドを添加することにより、筋管細胞の萎縮に対して若干であるが抵抗性を示した。以上の結果より、海藻中フラボノイドはがん細胞由来液性因子あるいはがん細胞に作用することにより、筋萎縮予防効果を発揮することが示唆された。
すべて 2016 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
J Nutr Sci Vitaminol
巻: 62 ページ: 178-184
10.3177/jnsv.62.178.
J Nutr Biochem
巻: 31 ページ: 67-76
10.1016/j.jnutbio.2016.02.001.
巻: 62 ページ: 32-39
10.3177/jnsv.62.32.
Bioactive Carbohydrates and Dietary Fibre
巻: 7 ページ: 1-8
10.1016/j.bcdf.2016.02.001
Biochem Biophys Res Commun
巻: 472 ページ: 108-113
10.1016/j.bbrc.2016.02.075.
Arch Biochem Biophys
巻: 594 ページ: 1-7
10.1016/j.abb.2016.02.014.
http://www.fe.nagasaki-u.ac.jp/intro/index.html