• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

NASH発症予防における希少糖D-アロースの投与効果および栄養療法の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350158
研究機関福岡女子大学

研究代表者

中村 強  福岡女子大学, 文理学部, 教授 (30581912)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード非アルコール性脂肪性肝炎 / Serum Amyloid Protein / DNAマイクロアレイ / 炎症状態
研究実績の概要

NASH病態モデルであるSTAMマウスを用いた研究において、希少糖D-アロースは脂肪肝の抑制さらには肝機能障害も抑制する効果を見出した。このことからD-アロースはNASHの発症を予防する効果が期待された。しかし、このD-アロースの作用機序は活性酸素の産生抑制に起因すると推測されるものの、その詳細は不明である。そこで、本年度ではDNAマイクロアレイ解析法を用いた遺伝子レベルでの機序解明を目指した。
炎症に関わる遺伝子として、Serum Amyloid A1(Saa1)の発現量が約3分の1にまで、Serum Amyloid A2(Saa2)では、コントロール群の約2分の1にまで、ともに著しく減少していた。ヒトでは炎症マーカーとしてCRP-1が定常的に測定されているが、マウス/ラットでは測定できない。今回の結果からNASHの炎症状態はSaaの測定にて鋭敏に評価できる指標となる可能性が示唆されたことから、今後Saaの血中濃度測定にて試験物質の抗炎症効果を評価していきたい。
加えて、D-アロース投与の効果の再現性を確認するとともに、有効性を示す投与量に関する検討を実施した。しかし、D-アロース投与群の2群とも多飲・多尿の傾向が見られ、またケージ内の環境は劣悪で、NASH病態は極めて重篤であった。結果として、D-アロース投与の効果は観察されず、D-アロース投与のNASH発症抑制の効果の再現性ならびに適切な投与量も見出せなかった。明確な改善策は確定できないものの、何らかの改善策を踏まえで、今後再検討すべきと考える。
さらに最近ではあるが、NASH病態モデル(STAMマウス)の発症が安定しないとの結果が発生しており、安定的な作製方法に向けた改善、もしくは別のモデル作製法につき、検討の必要性を感じている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

D-アロースのNASH発症抑制効果を遺伝子レベルで検討した。その結果、血清Serum Amyloid Proteinの肝臓遺伝子発現量が顕著に抑制されるとの結果を得ている。効果の機序解明に今後繋げていきたい。
ただし、適切な投与量及び効果の再現性につき、検討したところ、NASH病態モデル(STAMマウス)の発症が安定しないとの結果が発生している。モデルの作製法につき再検討の必要性を感じている。

今後の研究の推進方策

今後は肝炎研究を継続するものの、D-アロースの限定することなく、糖質摂取が肝炎に及ぼす影響を検討することとする。すなわち、フルクトースもしくシュクロース(甘味料)の継続的な経口摂取が脂肪肝もしくは肝炎を発症するとの懸念を検証する目的で、かつ本研究室のこれまでの手法を活用して、検討することとする。
加えて、昨年度の検討課題であり、今後ともNASH研究を進捗させるため、安定的なモデル作製に向けた改良(STAMマウス)及び新規なモデルの作製法(フルクトース負荷ラット)を検討する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] NASH 病態モデル(STAM マウス)の有用性評価、及びビタミン E 投与における NASH 発症予防効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      木下和歌子、飯田綾香、濱野桃子、山元涼子、中村 強
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会学術総会(福岡)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪肝炎の発症へ及ぼす新規水溶性食物繊維(WSCA)の効果2015

    • 著者名/発表者名
      秋山 萌,山内良子,濱野桃子,木下和歌子,小林弘司,中村敏和,島本 周,中村 強
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会学術総会(福岡)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] Preventive effects of Vitamin E on non-alcoholic steatohepatitis (NASH) in a novel mouse model using streptozotocin and a high-fat diet.2015

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Wakako, Iida Ayaka, Nakamura Mizuho, Yamamoto Ryoko, Hamano Momoko, Katagiri Yoshinori, Wakamatsu Kyoko, Komeyama Hiroyuki, Nakamura Tsuyoshi
    • 学会等名
      アジア国際栄養学会議
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際学会
  • [図書] 編者:田中芳明、中村 強2016

    • 著者名/発表者名
      栄養薬理学
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      ㈱建帛社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi