• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

食品摂取による自律神経バランスの計測とその食品機能評価の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350170
研究機関九州栄養福祉大学

研究代表者

喜多 大三  九州栄養福祉大学, 食物栄養学部, 教授 (50153086)

研究分担者 柳原 延章  産業医科大学, 医学部, 教授 (80140896)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードテアニン / 緑茶 / 自律神経バランス / カテコールアミン / ストレス
研究実績の概要

本研究は、健常女性ボランティアにおける豆乳や緑茶などの食品摂取後の自律神経バランス測定を行い、食品による特徴的なパターンを見出す。さらにこれらの食品の機能成分のカテコールアミン(CA)神経機能や抗ストレス効果に及ぼす影響を調べ、その効果を検討する。平成26年度において、緑茶の旨味成分の一つであるテアニン摂取後における自律神経バランスの変動について、プラセボ(乳糖)摂取群と比較検討した。テアニン摂取前後の自律神経バランスのパラメーターの比較において、起立負荷時の交感神経の指標の一つである興奮持続度mRR (sup-std)の値および相対的な交感神経の活動レベルの指標であるLF/TF比は低下傾向を示したが、交感神経被刺激度(瞬時反応)mRR(sup)-mRRminは、有意な増加を示した。他方、副交感神経系において、安静時における心拍数mRR(sup)(安静仰臥位でのR-R間隔平均値)は、テアニン摂取後に有意な上昇を示し、相対的な副交感神経活動レベルの指標であるHF/TF比でも、増加する傾向を示した。プラセボ摂取前後の比較では、自律神経パラメーターの統計学的な有意性は認められなかった。以上より、健常者へのテアニン摂取は、交感神経活性の減弱あるいは副交感神経活性の増加、あるいは両方の効果をもたらすかもしれない。今後、標本数の増加およびストレス負荷などを検討し、より正確なテアニンによる自律神経バランスの変化を捉えることにより、テアニンの中枢および自律神経系を含めた作用機構を解明する一助となると思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

自律神経バランス測定の際に電気的なノイズが入るため、測定環境の条件設定に時間が必要であった。そのため、予定していた実験計画に遅れが生じた。今後、現在の改善した測定環境により、測定を継続していく予定である。

今後の研究の推進方策

今後、ストレス負荷条件でのテアニン摂取の効果を検討する必要があり、標本数やストレス負荷などを検討し、より正確なテアニン摂取による自律神経バランスの変化を捉えたい。テアニン等の食品摂取30分前後の唾液を採取し、ストレス指標であるコルチゾール、アミラーゼおよびクロモグラニンAを測定し、自律神経バランスのパターンと比較検討する。緑茶、豆乳などに含有される機能性成分によるin vitro及びin vivo投与におけるカテコールアミン動態への影響について検討を加え、食品機能評価の基盤研究を行う。

次年度使用額が生じた理由

自律神経バランスの測定の際に環境条件を整えるのに時間がかかり、またアンケートなどの収集にも時間を要したため、予定どおり実験が進行しなかった。

次年度使用額の使用計画

平成27年度は、食物摂取後の自律神経バランスの測定環境が改善されているので、平成26年度より、実験の実施がスムーズに進行する予定である。また、ストレス負荷等の条件も加えて、唾液中のストレスマーカー等を指標として測定する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「自律神経調節における植物フラボノイドと更年期障害の影響について」2015

    • 著者名/発表者名
      柳原延章、佐藤教昭、石 明寛
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 52 ページ: 13-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 健常成人における緑茶の旨味成分テアニンの自律神経バランスへの影響2014

    • 著者名/発表者名
      喜多大三、柳原延章、佐藤教昭、後藤幸生
    • 雑誌名

      九州栄養福祉大学研究紀要

      巻: 11 ページ: 155-166

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protective effects of phytochemical antioxidants against neurotoxin-induced degeneration of dopaminergic neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Kita T., Asanuma M. , Miyazaki I., Takeshima M.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 124 ページ: 313-319

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New insights into pharmacological potential of plant flavonoids in the catecholamine system.2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara N., Zhang H., Toyohira Y., Takahashi K., Ueno S., Tsutsui M., Takahashi K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 124 ページ: 123-128

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inverse correlation between the standard deviation of R-R intervals in the supine position and the simplified menopausal index in women with climacteric symptoms.2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara N., Seki M., Nakano M., Hachisuga T., Goto Y.
    • 雑誌名

      Menopause

      巻: 21 ページ: 669-672

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レーダ―チャート式自律神経バランス解析の女性更年期障害患者への応用:心拍変動解析値によるバランスと歪み·レーダ―チャート式評価法2014

    • 著者名/発表者名
      柳原延章、石明寛、後藤幸生、蜂須賀徹、中野正博
    • 雑誌名

      J UOEH.

      巻: 36 ページ: 171-177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stimulatory effect of nobiletin, a citrus polymethoxy flavone, on catecholamine synthesis through Ser19 and Ser40 phosphorylation of tyrosine hydroxylase in cultured bovine adrenal medullary cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Zhang H., Yanagihara N., Toyohira Y., Takahashi K., Inagaki H., Satoh N., Xiaoja L., Goa X., Tsutsui M., Takahashi K.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg’s Arch of Pharmacol.

      巻: 387 ページ: 15-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of selective estrogen receptor modulators on plasma membrane estrogen receptors and catecholamine synthesis and secretion in cultured bovine adrenal medullary cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Inagaki H., Toyohira Y., Takahashi K., Ueno S., Obara G., Kawagoe T., Tsutsui M., Hachisuga T., Yanagihara N.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 124 ページ: 66-75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of flavonol glycosides on catecholamine secretion induced by acetylcholine in bovine adrenal medullary cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Xiaojia Li, Yumiko Toyohira, Takafumi Horisita, Keita Takahashi, Yukari Yoshinaga, Susumu Ueno, Masato Tsutsui, Taizo Kita, and Nobuyuki Yanagihara
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 食品摂取による自律神経バランスの計測とその食品機能評価の基盤研究(第1報)―健常者におけるお茶の旨味成分テアニンの自律神経バランスへの影響―2014

    • 著者名/発表者名
      夏迫知美、清原美咲、竹野内理絵、有村彩織、喜多大三、柳原延章
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学・ラマツィーニホール (福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-11-23

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi