• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

食品摂取による自律神経バランスの計測とその食品機能評価の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350170
研究機関九州栄養福祉大学

研究代表者

喜多 大三  九州栄養福祉大学, 食物栄養学部, 教授 (50153086)

研究分担者 柳原 延章  産業医科大学, 医学部, 教授 (80140896)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードテアニン / 緑茶 / 自律神経バランス / カテコールアミン / ストレス / 計算負荷 / IkarisosideA / フラボノイド
研究実績の概要

本研究は、健常女性ボランティアにおける豆乳や緑茶などの食品摂取後の自律神経バランス測定を行い、食品の特徴的なパターンを見出す。さらに食品に含有するアミノ酸やフラボノイド等による機能成分のカテコールアミン(CA)神経機能や抗ストレス(ST)効果に及ぼす影響を調べ、その効果を検討する。
平成27年度の研究実績は、ST負荷は低強度の精神負荷とされるクレぺリンテストによる計算負荷を用い、自律神経バランスの変動について、テアニン摂取およびプラセボ摂取の効果を検討した。プラセボ摂取前後の比較では、交感神経領域と副交感領域(S/P)の比および交感神経興奮度は有意に増加し、交感神経の興奮が認められた。一方、同条件でのテアニン摂取前後の比較では、S/P比は有意に減弱し、副交感有意性は有意に増加したことから、テアニンによる副交感神経の興奮性が高まっていることが推測された。以上より、健常者へのテアニン摂取は、副交感神経活性の増加、あるいは抗ストレス効果をもたらす可能性を示唆した。これらの結果は、第62回日本栄養改善学会総会(福岡、2015年9月)において発表した。他方、共同研究者の柳原らは交感神経実験系である副腎髄質細胞において、フラボノイドのIkarisosideAがニコチン性アセチルコリン受容体機能を抑制して、CA分泌及び生合成を抑制する研究結果を第89回日本薬理学会年会(横浜、2016年3月)及び論文(Naunyn-Schmiedeberg’s Arch Pharmacol 388: 1259-1269, 2015)において発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成27年度は、健常者へのテアニン摂取は、副交感神経活性の増加、あるいは抗ストレス効果をもたらす可能性を示唆した。また、テアニン及びプラセボ摂取等の食品摂取30分前後の唾液を採取し、ストレス(ST)指標であるコルチゾール、アミラーゼおよびクロモグラニンAを測定し、自律神経バランスのパターンと比較検討する予定であった。それらのマーカーのうち、アミラーゼの測定を実施した。しかし、データのばらつきにより、一定の方向性が観察できなかった。したがって、アミラーゼ等のST指標の測定時間や標本数を検討し、平成28年度に再度測定を実施する。

今後の研究の推進方策

平成27年度に実施した計算ストレス(ST)負荷条件の検討では、テアニン摂取の効果が確認された。平成28年度は、より正確なテアニンによる抗ST効果を捉えるため、計算ST負荷条件下、テアニン摂取等の食品摂取前後の唾液を採取し、ストレス指標であるアミラーゼ等を測定し、自律神経バランスの結果と比較検討する。また、緑茶、豆乳などに含有されるアミノ酸、フラボノイド等の機能性成分によるCA動態への影響についても検討を加え、食品機能評価の基盤研究を行う。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度は、同時にテアニン摂取等の食品摂取30分前後の唾液を採取し、ST指標であるコルチゾール、アミラーゼおよびクロモグラニンAを測定し、自律神経バランスのパターンと比較検討する予定であった。それらのマーカーのうち、アミラーゼの測定を実施した。しかし、データのばらつきにより、一定の方向性が観察できなかった為、ストレス指標の実験が停滞し、測定試薬等の次年度使用額等が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、より正確なテアニンによる抗ストレス効果を捉えるため、テアニン摂取等の食品摂取前後の唾液を採取し、ストレス指標であるアミラーゼ等を測定し、自律神経バランスのパターンと比較検討する。また、緑茶、豆乳などに含有されるアミノ酸、フラボノイド等の機能性成分によるCA動態への影響について検討を加え、食品機能評価の基盤研究を行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] L-theanine protects against excess dopamine-induced neurotoxicity in the presence of astrocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshima M, Miyazaki I, Murakami M, Kita T, Asanuma M
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健常成人における緑茶の旨味成分テアニンの自律神経バランスへの影響(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      喜多大三、柳原延章、佐藤教昭、後藤幸生
    • 雑誌名

      九州栄養福祉大学研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 145-155

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ikarisoside A inhibits acetylcholine-induced catecholamine secretion and synthesis by suppressing nicotinic acetylcholine receptor-ion channels in cultured bovine adrenal medullary cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Li X, Toyohira Y., Horisita T., Satoh N., Takahashi K., Zhang H., Iinuma M.,Yoshinaga Y., Ueno S., Tsutsui M., Sata T., Yanagihara N.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg’s Arch Pharmacol

      巻: 388 ページ: 1259-1269

    • DOI

      10.1007/s00210-015-1161-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自律神経システムにおける植物フラボノイドと更年期障害について2015

    • 著者名/発表者名
      柳原延章, 佐藤教昭, 石 明寛
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 52 ページ: 13-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 種々の薬剤によるノルエピネフリントランスポーター機能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤教昭、豊平由美子、高橋圭太、柳原延章
    • 雑誌名

      J UOEH (産業医科大学雑誌)

      巻: 37 ページ: 33-42

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 装着用心拍変動解析器による自律神経バランスの測定とその評価2016

    • 著者名/発表者名
      柳原延章、佐藤教昭、山根智香、光本正宗、新實朋子、石明寛、後藤幸生
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] フラボノール配糖体によるカテコールアミン分泌と生合成への影響:ウシ副腎髄質細胞での研究2016

    • 著者名/発表者名
      李暁佳、豊平由美子、堀下貴文、高橋圭太、石兼真、吉永有香里、上野晋、筒井正人、柳原延章
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] フラボノイドであるアピゲニンとルテオリンのカテコールアミン動態に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      豊平由美子、李暁佳、吉永有香里、馬場宏佳、松田有希、石兼真、柳原延章
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] イカリソウ成分による副腎髄質機能への影響2015

    • 著者名/発表者名
      李 暁佳、豊平由美子、堀下貴史、高橋圭太、張晗、吉永有香里、佐藤教昭、上野 晋、筒井正人、柳原延章
    • 学会等名
      第68回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      山口県国際総合センター(山口県下関市)
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [学会発表] 携帯用小型心電計 Silmee を用いた自律神経バランス 測定とその評価2015

    • 著者名/発表者名
      柳原延章、佐藤教昭、山根智香、光本正宗、新實朋子、石明寛、後藤幸生
    • 学会等名
      第33回産業医科大学学会総会
    • 発表場所
      産業医科大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-10-03 – 2015-10-03
  • [学会発表] Ikarisoside Aによるカテコールアミン分泌と生合成への影響:ウシ副腎髄質細胞での研究2015

    • 著者名/発表者名
      李暁佳、豊平由美子、堀下貴文、吉永有香里、柳原延章
    • 学会等名
      第33回産業医科大学学会総会
    • 発表場所
      産業医科大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-10-03 – 2015-10-03
  • [学会発表] 食品摂取による自律神経バランスの計測とその食品機能評価の基盤研究(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      高尾美由紀、喜多大三、柳原延章
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi