• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

経験価値の見える化を用いた共創的ものづくり教育プラットフォームの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 26350246
研究機関東京工科大学

研究代表者

大山 恭弘  東京工科大学, 工学部, 教授 (00233289)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード価値の見える化 / ものづくり教育 / e-learning
研究実績の概要

本研究の目的は、ものづくり教育の質の向上を図るために、ものづくりの経験価値の見える化を用いた共創的ものづくり教育プラットフォームを開発し、これを用いて共創が生じるメカニズムを見出すことである。本研究では、ものづくり教育授業を受ける学生を対象として、経験価値の見える化を図ることで、1)各学習者がどれだけ感動や満足感を感じ、その上で、継続的学習意欲をどれだけ維持できるのかを検証し、2)他人の感動や満足感をどれだけ共有でき、そのことが共創(他者と連携してよりよいモノを作り出そうとする行為)にどれだけ結び付くのかを検証する。具体的には、A)経験価値の項目と見える化の検討、B)競争の項目検証とメカニズム分析、C)技能者素養の向上要因の解析、D)共創的ものづくり教育プラットフォーム運用法検討、を行う。
平成26年度に構築したプラットフォームシステム(複数台のカメラでの収録・観察システム)を利用して、対象とした授業において、被験者のグループ作業を撮影・分析することにより、経験価値の該当項目、共創の該当項目の定義を行い、映像データより経験価値項目を抽出し、共同作業の細目とものづくり成果との回帰分析を行った。その結果、アンケート結果・達成事項・勝率と共同作業との関連性の分析結果から経験価値を導出できる可能性を見出した。
今後は、これらの経験価値を見える化し、技能者素養の向上要因を解析することにより、ものづくりの学習者に適切にフィードバックするプラットフォームの運用について検討していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対象とした授業において、デジタルビデオカメラを複数台設置し、被験者のグループ作業を撮影・分析することにより、経験価値の該当項目、共創の該当項目の定義を行い、映像データより経験価値項目を抽出し、それらとものづくり成果との回帰分析を行った。ただし、得られたデータより技能者素養の向上要因を解析するという研究目標については、有効な手段を模索している状況である。

今後の研究の推進方策

本研究は、ものづくり教育の質の向上を図るために、A)経験価値の項目と見える化の検討、B)競争の項目検証とメカニズム分析、C)技能者素養の向上要員の解析、D)共創的ものづくり教育プラットフォーム運用法検討、を行うものである。平成27年度では、対象とした授業の前/後期の2サイクルにおいて、デジタルビデオカメラを複数台設置し、被験者のグループ作業を撮影・分析することにより、A)、B)、C)に対応する、経験価値の該当項目、共創の該当項目の定義を行い、映像データから経験価値項目を抽出し、それらとものづくり成果との回帰分析を行った。今後は、得られたデータより技能者素養の向上要因の解析をさらに行い、解析結果を受講者に適切にフィードバックするプラットフォームの運用方法を検討する。

次年度使用額が生じた理由

収録した映像データを解析することに集中したため物品消耗品の購入に未使用分が出た。得られたデータに基づいた技術者素養の向上要因の評価について多くの有知識者との議論や学会等での議論を予定していたが、十分な議論ができなかったため、謝金に未使用分が出た。

次年度使用額の使用計画

次年度の物品消耗品費と人件費・謝金に繰り越して使用する。28年度の直接経費は、物品等187,123円、旅費等250,000円、人件費・謝金300,000円、その他100,000円、計837,123円となる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 工学実験教育での共創と経験的価値の見える化2016

    • 著者名/発表者名
      三橋郁,大山恭弘,橋本洋志
    • 学会等名
      2016年サービス学会第4回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市灘区)
    • 年月日
      2016-03-29 – 2016-03-30
  • [学会発表] ものづくり教育における共創的価値と経験的価値の見える化2015

    • 著者名/発表者名
      小田尚宜,岡田浩信,三橋 郁,橋本洋志,大山恭弘
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2015-12-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi