• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

学習者の成長を実感しやる気を維持向上させる学習支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350286
研究機関拓殖大学

研究代表者

佐々木 整  拓殖大学, 工学部, 教授 (80276675)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード技術教育 / モーションセンシング / タスク管理
研究実績の概要

本年度は、学習者の成長を自らが実感することで、学習意欲を維持・向上させることを目的として、特に技術教育の分野に焦点を当てて、モーションセンサーディバイスを活用した、学習者の動作を記録し、比較することの出来るシステムの開発に着手し、そのプロトタイプが完成した。また、プロトタイプの動作試験をもとに、記録したデータの提示方法・比較方法について検討を行っているところである。
さらに、学習者の意欲低下時に自らを律する手段として、タスク管理システムから取得した情報に基づいて、タスクが著しく停滞している場合、学習者のスマートフォンをロックする(スクリーンセーバーが解除できなくなる)アプリケーションの開発を行った。ネガティブな対策ではあるものの、学習者が自分自身にペナルティを与える仕組みを作ることで、課題提出等の締切のある事柄に取り組む姿勢に、一定の良い変化が生じることを期待している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

人手や技術の不足によってシステム開発に遅れが発生しており、学習コンテンツを共有する仕組みの整備に、まだ着手できないでいる。また、タスク管理システムと外部のデータベース(Mongo DB)との連携に障害が発生しており、現時点でその解決に至っていない。

今後の研究の推進方策

技術的問題を早急に解決し、システム開発ならびに運用試験を実施する。そのために、各分野の専門家からアドバイスを受けたり、技術講習会に出席したりするなどの取り組みを行う。
さらに、9月(後期)より実験計科目で実証実験を行い、研究の成果を検証・総括する。

次年度使用額が生じた理由

システム開発の遅れによって、主に人件費・謝金と物品費の支出が当初の予定よりも少なくなり、残金が生じる結果となった。

次年度使用額の使用計画

システム開発の遅れを取り戻し、当初予定していた人件費・謝金や物品購入に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] A Discussion on Educational Support based on Motion-sensing Data for Technological Education2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kobayashi, Ayane Miyazaki, Hitoshi Sasaki and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      The 2015 Pacific Neighborhood Consortium (PNC) Annual Conference and Joint Meetings
    • 発表場所
      マカオ
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] An Approach to Education Documents Writing Support by Using Google Docs and Google Apps Script2015

    • 著者名/発表者名
      Nana Yamamoto, Tatsuya Kobayashi, Hitoshi Sasaki and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      The 2015 Pacific Neighborhood Consortium (PNC) Annual Conference and Joint Meetings
    • 発表場所
      マカオ
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡張現実とモーションセンサーデバイスを活用した技能教育支援2015

    • 著者名/発表者名
      小林達也,佐々木整,渡口聡則,水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] 読み手の日本語スキルを考慮した漢字・片仮名表記チェック機能の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山本奈菜,佐々木整,小林達也,水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] モーションディバイスを活用した学習コンテンツ作成支援の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑綾音,小林達也,佐々木整,水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] An approach to educational uses of a motion sensing device for technological education2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kobayashi and Hitoshi Sasaki
    • 学会等名
      International Conference on INTERNET STUDIES 2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi