研究課題
本年度は、本研究の目的である,児童生徒,教師,保護者の三者をつなぎ,協働の学びの場を提供するeポートフォリオシステムを構成するサブシステムを開発し,さらに,試運用と仮実験を行った。本研究を始めた平成26年度は,本研究テーマである,「eポートフォリオ」,「教育ビッグデータ」,「ラーニングアナリティクス」は,話題になりはじめたばかりであったが,平成27年度になり,特に「ラーニングアナリティクス」が注目を集め,私が執筆した解説論文も多く引用され,講演等で登壇する機会も多くあった。いよいよ最終年度を迎えるわけだが,さらに,しっかりとした研究実績が残せるよう研究実施計画に基づき研究を進めていきたい。
2: おおむね順調に進展している
本研究では,(a) 児童生徒の学び合い支援システム,(b) 児童生徒の学びのプロセスと成長を見える化するシステム,(c) 家庭と学校が連携する教育コミュニティ形成システム,(d) ビッグデータ対応eポートフォリオ知的データベース,をサブシステムとする統合システムを開発する。現在までは,(a)と(d),(c)と(d),をそれぞれ組み合わせて二つのシステムとして開発してきた。試運用および実験は、それぞれのシステム毎に行っているが,今後も無理に統合する必要はなく,上手く連携することで目的は達成可能であると考えている。(b)に関しては,現在,実験結果を受け,改造をおこなっており,完成し次第,再度実験を行っていく予定である。
研究計画に則り,研究のまとめを行っていく予定である。各サブシステムの機能の有効性を向上させるため,学習者同士の相互評価や自己評価の効果的な方法,さらには,アクティブ・ラーニングの学習評価方法を検討する必要があると考え,併せてこれら研究も行っている。これらの成果成果は,最終的にシステム開発および実運用に活かしていくことができる。
国際会議での研究成果の発表が、研究のスケジューリングの変更から来年度に持ち越しになったため、そのための旅費や参加費の予算を次年度に確保した。
次年度中に、国際会議で研究成果を発表する。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)
日本教育工学会研究報告集
巻: JSET16-1 ページ: 539 -542
proc. 8th International Conference of Education, Research and Innovation
巻: iCERi2015 ページ: 1388-1398
Proc. 2015 IEEE International Conference on Data Science and Data Intensive Systems
巻: ISDIS2015 ページ: 64-74
10.1109/DSDIS.2015.120
学習情報研究
巻: 2015-11 ページ: 36-39
巻: 15(4) ページ: 57-62
コンピュータ&エデュケーション
巻: 38 ページ: 18-27
Proceedings of Global Learn 2015
巻: Global Learn 2015 ページ: 43-52
巻: 15(4) ページ: 71-76