• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

モバイルフォンを利用したシームレスな語学学習環境デザイン構築に関する研究と実践

研究課題

研究課題/領域番号 26350319
研究機関大阪大学

研究代表者

魚崎 典子  大阪大学, 国際教育交流センター, 特任准教授(常勤) (00721523)

研究分担者 緒方 広明  九州大学, 基幹教育院, 教授 (30274260) [辞退]
難波 康治  大阪大学, 国際教育交流センター, 准教授 (30198402)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシームレス学習 / ラーニングログシステム / e-book / 日本語学習 / 留学生 / ラーニングアナリティクス / 教育ビッグデータ
研究実績の概要

平成28年度の予定として「27年度に実施した評価実験結果を分析し、1)学習環境デザインの修正を行い、2)2回目の評価実験を実施する。」を掲げていた。
1)27年度に実施した評価実験では、シームレスな学習環境実現が不十分であったことからシームレス率をさらにアップさせるために、システム内にebookシステムを構築し、授業外と授業内の学習を効果的に関連付ける工夫を行った。
2)平成28年前期の研究代表者が担当する留学生向けのCALL教室授業での授業内でebookシステムを構築した新システムで2回目の評価実験を行った。事前事後テストの結果より学習効果は検出されたが、授業外でのシステム活用が期待ほどではなかった。評価実験の結果は2016年12月ボンベイで開催された国際会議ICCE2016にて「AETEL: Supporting Seamless Learning and Learning Log Recording with e-Book System」と題して口述発表(代理)を行った。さらに本研究の日本語論文として日本教育工学会論文誌に投稿済みである。また広報活動の一環として台湾の研究者と共にワークショップを開催し、研究成果の発表および研究情報交換を行った。さらには研究計画の段階では予定になかったが、最近注目されている教育ビッグデータを活用すべく、ラーニングアナリティクスの手法を用いてシステムに蓄積されたログを分析し、学習者に適切なコンテンツを推薦するシステムを開発し、一定の成果を上げることができた。その結果は2017年3月バンクーバーで開催された国際会議LAK2017にて「Learning Analytics in a Seamless Learning Environment」と題して口述発表を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Context-aware and Personalization Method based on Ubiquitous Learning Analytics2016

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Mouri and Hiroaki Ogata, Noriko Uosaki, Erdenesaikhan Lkhagvasuren
    • 雑誌名

      Journal of Universal Computer Science

      巻: 22 ページ: 1380-1397

    • DOI

      10.3217/jucs-022-10-1380

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Learning Analytics in a Seamless Learning Environment2017

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Mouri, Hiroaki Ogata, Noriko Uosaki
    • 学会等名
      the 7th International Learning Analyitcs and Knowledge Conference (LAK17),
    • 発表場所
      Simon Fraser University, バンクーバー、カナダ
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Supporting Out-of-class Interaction among Learners with InCircle2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uosaki, Takahiro Yonekawa, and Chengjiu Yin
    • 学会等名
      The 20th ACM Conference on Computer-Supported Cooperative Work and Social Computing (CSCW 2017)
    • 発表場所
      the DoubleTree by Hilton Hotel in Portland, オレゴン、米国
    • 年月日
      2017-02-25 – 2017-03-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization for Analyzing Learning Logs in the Seamless Learning Environment2016

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Mouri, Hiroaki Ogata, Noriko Uosaki, Mahiro Kiyota
    • 学会等名
      the 24th International Conference on Computers in Education (ICCE 2016)
    • 発表場所
      IIT Bombay, Mumbai インド
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] AETEL: Supporting Seamless Learning and Learning Log Recording with e-Book System2016

    • 著者名/発表者名
      Mahiro Kiyota, Kousuke Mouri, Noriko Uosaki, Hiroaki Ogata
    • 学会等名
      the 24th International Conference on Computers in Education (ICCE 2016)
    • 発表場所
      IIT Bombay, Mumbai インド
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Let's Learn Business Japanese with Learning Log System and E-book2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uosaki, Mahiro Kiyota, Kousuke Mouri, Hiroaki Ogata
    • 学会等名
      15th World Conference on Mobile and Contextual Learning (mLearn2016), Sydney pp.265-272
    • 発表場所
      シドニー工科大学, オーストラリア
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Evaluation of a Personalized Kanji Learning System Using Multiple Example Sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Matsushita, Takuya Sakiyama, Takahiro Kurumagawa, Noriko Uosaki, Hideo Suzuki
    • 学会等名
      The 5th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2016) Kyoto, Japan, pp.200-203
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Onomatopoeia Learning Support for Japanese Learners Using Learning Log System with eBook2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uosaki, Mahiro Kiyota, Kousuke Mouri, Hiroaki Ogata, Mahdi, Choyekh
    • 学会等名
      The 16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2016), p.347-348
    • 発表場所
      テキサス大学オースティン校、米国
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-28
    • 国際学会
  • [備考] Research Projects

    • URL

      https://sites.google.com/site/norikouosaki/research-projects

  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Cultivating E-Learning in the Age of Mobile Connectivity2016

    • 発表場所
      大阪大学 サイバーメディアセンター、サイバーコモンズ
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi