• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

情報の科学・技術の仕組みを体験的に学べる教材ソフトウェアの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350327
研究機関大阪市立大学

研究代表者

松浦 敏雄  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (40127296)

研究分担者 西田 知博  大阪学院大学, 情報学部, 准教授 (00283820)
原田 章  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (10263336)
中西 通雄  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (30227847)
吉田 智子  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授 (60329977)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード情報の科学的理解 / 教材ソフトウェア / プログラミング学習環境 / プログラムによる計測と制御 / 情報科学・技術のしくみ
研究実績の概要

昨年度より引き続いて、以下のような情報の科学的理解を深める様々な教材・ソフトウェアを開発した。
(1)ブロック型プログラミング学習環境の構築: 昨年度開発したブロックを並べることでプログラムを作成できるプログラミング学習環境oPENにArduinoを制御するためのブロックを追加し、さらに、Arduino Simulatorを実装した。これによって、従来よりも初学者に易しい学習環境で「計測と制御」の学習が可能となった。
(2)入出力機器の取り扱いについて学ぶためのソフトウェア: 我々のグループが開発したブロック型言語を採用したoPENにArduino Simulatorを追加して、oPENでArduinoのプログラムを開発できるようにした。
(3)公開鍵暗号の仕組みを学ぶための教材: PKI体験ページ、HTTPS学習ページ、RSA暗号体験ページ等を追加するなど、Web教材を改良した。また、文系大学生数名に対して評価実験を行った。
(4)CPUの仕組みを学ぶための教材: 北海道大学の一年生後期の選択科目「情報学II」(受講者25名)において、一コマ(90分)の授業で使用してもらった。アンケートの結果から、コンピュータの基本原理に関する理解度、興味、今後の意欲などが向上していることが確認できた。
(5)データベースの情報処理過程の可視化教材: 昨年度開発した、学生に馴染みのあるコンビニのPOSシステムを取り上げ、商品の管理方法等を可視化する教材について、よりわかりやすくなるようにユーザインタフェースに改良を加えた。また、高校生および大学生数名に対して、評価実験を行い、教材の有効性を確かめた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 大学初年次の一般情報教育におけるCPUシミュレータを用いたプログラム作成によるコンピュータ動作の教育2017

    • 著者名/発表者名
      布施 泉,岡部 成玄,中西 通雄
    • 雑誌名

      北海道大学高等教育ジャーナル

      巻: 24 ページ: 97-105

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.24.97

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Peer-to-peerネットワークの仕組みを学ぶための対話型教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      森 美月, 松浦 敏雄
    • 雑誌名

      大阪市立大学 大学院創造都市研究科 都市情報学専攻 電子紀要「情報学」

      巻: 13 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初学者向けプログラミング学習環境oPENの改良 : 部品複製機能とステージ作成機能2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 夏希, 中村 亮太, 松浦 敏雄
    • 雑誌名

      大阪市立大学 大学院創造都市研究科 都市情報学専攻 電子紀要「情報学」

      巻: 13 ページ: 22-27

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 通信の暗号化・復号および公開鍵暗号基盤のWeb学習教材の改良と評価2017

    • 著者名/発表者名
      田中凌, 中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会, pp.103-104 (2017.2.28)
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府、大阪市、北区)
    • 年月日
      2017-02-28 – 2017-02-28
  • [学会発表] POSシステムによる情報処理・データ分析体験Web教材の操作画面の改良と解説項目の追加2017

    • 著者名/発表者名
      尾上健人, 中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会, pp.105-106 (2017.2.28)
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府、大阪市、北区)
    • 年月日
      2017-02-28 – 2017-02-28
  • [学会発表] A Programming Environment for Novices with Visual Block and Textual Interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro NISHIDA, Ryota NAKAMURA, Yuki Shuhara, Akira HARADA, Michio NAKANISHI, Toshio MATSUURA
    • 学会等名
      7th International Conference Education, Research and Development
    • 発表場所
      Elenite, Bulgaria
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi