研究課題/領域番号 |
26350338
|
研究機関 | 産業能率大学 |
研究代表者 |
荒木 淳子 産業能率大学, 情報マネジメント学部, 准教授 (50447455)
|
研究分担者 |
佐藤 朝美 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 講師 (70568724)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 子育て期女性 / ワークライフバランス / work-family enrichment / キャリア |
研究実績の概要 |
次年度実施する質問紙調査のための準備を主に行った。まず、先行企業の取り組み事例のサーベイと調査協力企業を募るため、研究会を実施した。また、ダイバーシティやワークライフバランスに関する先行研究のレビューを行った。 具体的には、第一回研究会は、女性の活躍を推進するために必要な上司の振る舞いやマネジメントのあり方をテーマに実施した。ゲスト講師を招き、「イクボス」と呼ばれる上司の振る舞いやマネジメントについてお話を聞いたうえで、参加者同士が今後上司に求められるマネジメント能力についてディスカッションを行った。第二回研究会は、仕事と家庭の両立支援制度以外に、子どもを持って働く女性の支援として企業ができることをテーマに、ママ同士の集まりや研修など、人事部が行っている様々な支援の取り組みについてゲスト講師からお話を聞いたうえで、今後、子育て期の女性をどのように支援するかについて参加者同士でディスカッションを行った。いずれの研究会も企業の人事担当者やダイバーシティ推進担当者を中心に20名以上が参加し、盛況だった。 その他、ダイバーシティやワークライフバランスに関する論文をレビューし、主にwork-family enrichment概念を中心とする論文について収集、講読を行った。また、以前に行った企業調査の内容をまとめて日本キャリアデザイン学会で発表したほか、論文化したものを学会誌に投稿中である。次年度は投稿中の論文で得られた知見と先行研究のレビューに基づき、実際に質問紙調査を実施し、分析していく予定である。また、分析から得られた知見は学会発表、査読論文にまとめるとともに、研究会を開き広く一般にも公開していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度企業調査を実施する予定であったが、研究会を開催することに注力したため、調査実施が次年度となった。しかし、研究会を通じて子育て期女性の職場でのマネジメントのあり方について先進的な取り組み事例や企業担当者の課題等を調査することができ、また、先行研究の調査・レビューを行うことができた。次年度は春に予備調査を実施した上で秋以降にウェブアンケート調査を実施する予定であり、研究はおおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
子育て女性の中長期的キャリア形成を促す職場のマネジメントについて、次年度はまずウェブアンケート調査を実施する予定である。子育て期女性の中長期的キャリア形成を促すための要素として女性自身のwork-family enrichmentに着目し、work-family enrichmentを高める職場のマネジメントのあり方や家庭の状況、学習リソースについて明らかにする。分析結果は論文化し、学術誌に投稿する予定である。また、ウェブアンケート調査の分析結果は、職場のマネジャ―を対象とする研究会等で広く一般に公開する予定である。研究会の参加企業で許可の得られた企業にはヒアリング調査を行い、ウェブアンケート結果の解釈を深めるとともに質的調査を行いたい。 そのほか、子育て期女性のwork-family enrichmentを高めるための学習プログラムについても検討する。次年度は同様の実践事例を調査し、デジタル・ストーリーテリングの手法について理解を深める。そのうえで子育て期女性のwork-family enrichmentを高める学習プログラムの構想をまとめ、その内容は日本教育工学会でポスター発表したいと考えている。学会で様々な人の意見を取り入れながら、最終年度に行う学習プログラムについても計画を進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
企業調査の実施を予定していたが、研究会開催に注力し調査の実施を次年度としたため、その分計上していた研究費を次年度に使用することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
子育て期女性に対するウェブアンケート調査の実施に使う計画である。調査会社への支払いのほか、分析に必要な統計解析ツールの購入や、インタビュー調査の実施に伴う交通費、謝金、テープ起こしのための謝金等に使う予定である。
|