研究課題/領域番号 |
26350349
|
研究機関 | 関西外国語大学 |
研究代表者 |
森田 健宏 関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (30309017)
|
研究分担者 |
川瀬 基寛 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (40469268)
角野 茂樹 関西外国語大学, 英語キャリア学部, 教授 (40645008)
松河 秀哉 大阪大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50379111)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 安全教育 / 防災教育 / 避難訓練 / シミュレーション教材 / e-Learning |
研究実績の概要 |
本年度(3年間計画のうち第2年目)については、当初の計画通り、第3年目の実践研究に向けた基礎的な調査およびシミュレーター制作のための各種試作に専念している。まず、避難訓練シミュレーターを試用してもらうためのモデル校(ただし小学校)を決定し、継続的に避難訓練の実地調査を行った。また、校長、校務担当者を対象に避難訓練の実施内容に関するヒアリング調査を実施した。今回の事例では、授業時間外の地震発生を想定し、児童が各場所において自主的に安全を確保し、避難険路を選択し、最終集合場所に到達する内容を題材としている。その結果をもとに、避難訓練時の課題と解決策について、無線の使用による残存児童確認の迅速化や非常口を利用した避難経路の分散、経路指示情報の明確化など、いくつかの提案を行った。さらに、低学年児童を対象とした避難方法学習用シミュレーターを用いた視覚イメージによる避難経路および方法の選択についての有用性を説明し、今後、これを試作して実践研究を共同で行うことについて支持、承認された。次に、シミュレーター制作のための校内経路情報について測量およびウォークスルー形式で動画記録し、これをもとにした避難方法や経路指示のコンテンツ制作作業に着手した。現在、ラフプランをモデル校に提示し、従来の避難方法に関する指導内容と異なる点が無いかを精査してもらっている。その他、前年度の専門的知見の提供を受け、災害及び避難の映像情報を受容する際のストレスや認知的負荷を確認するための生理学的指標による測定法の試行も行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画の通り、第2年目は基礎的な調査研究とコンテンツの試作に専念し、第3年目に実践研究を行う予定である。そのため、困難が予想されたモデル校の決定と協力の締結については、分担研究者の協力を得て実施可能な状況となり、また、当該研究事業を含めて様々な教育研究交流が可能な状況になっている。さらに、校内経路情報について測量およびウォークスルー形式での動画記録によって、順次コンテンツの試作は進んでおり、また、モデル校からも積極的な意見提供を受けるなど、次年度の実践研究に向けて協力関係が十分に形成されている。
|
今後の研究の推進方策 |
第3年目は、当初の計画に基づき、避難経路及び方法学習用シミュレーターをe-Learning形式で完成させ、モデル校にて教職員の方に試用してもらい、修正意見による調整を行った後、低学年児を対象に実際に使用してもらい、さらに1月度に実施予定の避難訓練においてシミュレーターによる学習内容がどのように影響するのかを検討する計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者および分担研究者2名については、おおむね申請計画に基づき使用しているが、分担研究者のうち1名は他大学へ異動が決定しており、予算執行において不備が無いよう、次年度の異動後に使用予定とすることを確認している。
|
次年度使用額の使用計画 |
分担研究者1名については、新しい所属において必要な予算を執行する予定である。
|