• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

幼稚園における子どもの学びと保育者の援助を支援する情報端末アプリケーションの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350351
研究機関四天王寺大学短期大学部

研究代表者

松山 由美子  四天王寺大学短期大学部, その他部局等, 教授 (90322619)

研究分担者 堀田 博史  園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (60300349)
森田 健宏  関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (30309017)
松河 秀哉  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (50379111)
中村 恵  畿央大学, 教育学部, 講師 (90516452)
佐藤 朝美  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 講師 (70568724)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード幼児教育 / 保育 / タブレット活用 / アプリ開発 / ASCA
研究実績の概要

本研究では、保育現場におけるタブレット端末の活用の在り方を先行研究より整理した知見を踏まえながら、実際にアプリケーション(以下、アプリ)を開発し、保育実践を行うことで、日本の保育現場におけるメディア活用、特にタブレット端末の活用の方向性を確認することを目的とする。
アプリ開発にあたり、先行研究や先行事例の概観、既存の幼児向けアプリの調査や保育者になる予定の学生へのアンケートの結果などをもとに考察した。その結果、幼稚園などの集団保育で活用されるという特性、幼児期に育てたい興味や関心に基づく自主性や自立性、表現力等への発達への寄与につながるアプリケーションが有効であることが明らかになった。この結果をもとに、幼児の興味や関心を可視化し、表現力や自主性の発達を援助し、かつ保育者の保育の援助となる統合型アプリケーションの仕様を検討し、「ASCA(Archives Sharing and Creating Anytime for preschool)」を開発した。
「ASCA」は、幼稚園など限られた環境の中で、写真撮影機能とアルバム機能、録音機能とプレゼンテーション機能が簡単に使える統合アプリである。さらに、保育者が評価に活用できるよう幼児の写真にタグの付与とタグによる検索・整理を可能としている。
平成28年度には、この「ASCA」を、幼稚園(大阪、奈良)、保育所(奈良)の3園で、それぞれの園の特性とねらいに応じて活用してもらうことで評価を試みた。
結果として、幼児にも使いやすいが、幼児の生活の「今、ここ」に柔軟に対応できるという視点が重要であること、課題としては、保育者にとっては特にタグ付与について検討が必要であることが明らかになった。保育現場でのねらいや活用期間に関係なく、共通してアプリに必要な機能や視点を3園の実践結果をもとに明らかにしながら、実践事例を積み重ねていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 保育現場での活用を想定した幼児向けアプリの評価観点の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松山由美子, 堀田博史, 佐藤朝美, 奥林泰一郎, 松河秀哉, 中村恵, 森田健宏, 深見俊崇
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40(Suppl.) ページ: 117-120

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PRACTICE AND EVALUATION OF PLAY USING TABLET DEVICES IN EARLY CHILDHOOD EDUCATION IN JAPAN2016

    • 著者名/発表者名
      HOTTA Hiroshi, FUKAMI Toshitaka, MATSUKAWA Hideya, OKUBAYASHI Taichiro, MORITA Takehiro, MATSUYAMA Yumiko, SATO Tomomi, NAKAMURA Megumi
    • 学会等名
      Pacific Early Childhood Education Research Association (PECERA) 17th Annual Conference
    • 発表場所
      タイ(バンコク)
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児の学びと保育の記録・省察を支援するタブレット用アプリの開発2016

    • 著者名/発表者名
      松山由美子,中村恵,奥林泰一郎,佐藤朝美,深見俊崇,堀田博史,松河秀哉,森田健宏
    • 学会等名
      日本保育学会 第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07 – 2016-05-08
  • [学会発表] 保育でのタブレット端末活用をイメージするカリキュラムの試行2016

    • 著者名/発表者名
      堀田博史,奥林泰一郎,佐藤朝美,中村恵,深見俊崇,松河秀哉,松山由美子,森田健宏
    • 学会等名
      日本保育学会 第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07 – 2016-05-08
  • [図書] 季刊『発達』150 「タブレット端末は、子どもの主体的な遊びを支えるツールとなり得るのか」2017

    • 著者名/発表者名
      松山由美子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi