• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

相互学習に基づいたSNSに展開する英語のコミュニティの構築と参加する学習者の評価

研究課題

研究課題/領域番号 26350353
研究機関群馬工業高等専門学校

研究代表者

飯野 一彦  群馬工業高等専門学校, 一般教科(人文科学), 教授 (80159574)

研究分担者 小原 平  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (10266603)
藤枝 美穂  大阪医科大学, 医学部, 教授 (20328173)
菅原 安彦  国士舘大学, 政経学部, 教授 (30206403)
鈴木 広子  東海大学, 教育開発研究センター, 教授 (50191789)
宮本 節子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (60305688)
松浦 浩子  福島大学, 経済経営学類, 教授 (70199751)
保崎 則雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70221562)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードSNS / Moodle / 英語コミュニティ / TED
研究実績の概要

本研究の目的は、Social Networking System(SNS)をプラットフォームとして、インターネット上に英語が媒介する学際的なコミュニティを構築し、それに参加する英語学習者および教員の有機的なつながりを通して形成される「学び」の諸相を明らかにすることである。
平成28年度では、過去2年間に行った実践から得られた経験知を基に、システムのさらなる改良を行い、実践を継続した。そして得られた実践データについて、随時、研究会を行い(5月:東京慈恵会医科大学、8月:早稲田大学、10月:福島大学)、データ分析を行った。
実践データのうち、SNSを利用したディスカッション・ボード(Forum)への学生の投稿意欲に関するデータについては、「Forumを利用した交流サイトにおいて投稿意欲を喚起・阻害する要因は何か」と題して、「外国語教育メディア学会(LET)第55回全国研究大会(8月:早稲田大学)」で発表した。この分析の中では、学生の英語力と投稿意欲(投稿語数)には有意な相関はなく、ディスカッションのテーマと大いに関係があることが分かった。また、学生自身の意識については、システム上に設定した事前・事後アンケートを分析し、「TEDを利用した英語によるオンラインディスカッション交流:学生アンケートの分析」と題して、「第23回大学教育研究フォーラム(3月:京都大学)」で発表した。この中で、過去に英語でのディスカッションを経験した学生はより積極的に交流をしようと試み、一方で経験の浅い学生はやはりネット上で他大学の学生と交流をするには壁があることも分かった。これらのデータからは、オンラインを通した「学びの場」の構築の課題がまだ多く残ることが判明したが、全般的には既存の教育システムではなしえない、新しい「流動的な学びの場」の構築の基礎データが得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] TEDを利用したディスカッション・ボードの構築と実践―他大学との交流を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      飯野一彦 鈴木広子 藤枝美穂 菅原安彦 松浦浩子 宮本節子 小原平 保崎則雄
    • 雑誌名

      群馬高専レビュー

      巻: 35号 ページ: 39-45

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テクノロジーと英語教育―教えない英語教育を目指して―2017

    • 著者名/発表者名
      菅原安彦
    • 雑誌名

      国士舘大学 教養論集

      巻: 第80号 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンライン・ディスカッションを通した学生間のインタラクションと英語の変化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子 菅原安彦 保崎則雄
    • 雑誌名

      東海大学 教育開発研究センター紀要

      巻: 第1号 ページ: 27-41

    • 査読あり
  • [学会発表] TEDを利用した英語によるオンラインディスカッション交流:学生アンケートの分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝美穂 宮本節子 小原平 飯野一彦 鈴木広子 菅原安彦 保崎則雄 松浦浩子
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-20
  • [学会発表] Forumを利用した交流サイトにおいて投稿意欲を喚起・阻害する要因は何か2016

    • 著者名/発表者名
      松浦浩子 宮本節子 飯野一彦
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET) 第56回全国研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-08-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi