研究課題
基盤研究(C)
金銀など非鉄金属の需要増加に伴って鉱山開発が活発となった、戦国期から江戸初頭の国内各地の遺跡から出土した生産関連遺物を調査対象として科学調査を実施し、その用途や生産技術の解明を目的とした。調査の結果、重要な生産技術である製錬で使用した遺物を多数確認し、金や銀、銅の生産における使用が明らかとなった。更にその技術解明のため非破壊による詳細調査を行い、金銀や銅合金などの生産での利用、銀の製錬技術である灰吹で使用したものなど、様々な非鉄金属生産活動が明らかとなった。
技術史、保存科学