• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

博物館植物標本の生存組織を用いた絶滅集団の復元:組織培養法の確立と普及

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関新潟大学

研究代表者

志賀 隆  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60435881)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード植物標本 / 組織培養 / 生物保全 / 絶滅危惧種
研究成果の概要

絶滅危惧種を中心に131種722標本の標本種子の発芽試験と胚の酵素活性を調査したところ、84種(64.12%)、336標本(46.54%)において生存が確認された。
標本種子の組織培養に取り組むために、野外から収集したヒメヒゴタイとミスミイの健全種子を用いて、様々な培地条件、前処理条件において培養試験を行った。塩化第2水銀による表面殺菌と、防腐剤であるPPMを2%添加した培地を用いることで、菌類を100%抑制が可能だった。
この方法を用いて、絶滅集団の標本種子を培地に播種した結果、種子の発芽についても確認されなかったものの,2週間が経過しても菌類の発生は確認されなかった。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi