研究課題/領域番号 |
26350397
|
研究機関 | 北九州市立自然史・歴史博物館 |
研究代表者 |
真鍋 徹 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (90359472)
|
研究分担者 |
富岡 優子 北九州市立自然史・歴史博物館, 歴史課, 学芸員 (20508957)
中西 義昌 北九州市立自然史・歴史博物館, 歴史課, 学芸員 (50633020)
御前 明洋 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (70508960)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 博物館資料論 / 地域学 / 自然・文化景観 / 博物館展示論 |
研究実績の概要 |
<最終年度の成果> 景観復元に係る既往の論文約120編を調査し、復元目的、復元手法や成果などを整理した。当調査結果や既研究結果などを総合的に考慮し、市民に景観の変化を伝えるための手法を考察し、学会で発表した。また、都市近郊の山林景観復元対象域と同地域において、現地調査や資料調査などを融合し、中世後期の山城関連景観を復元し、研究結果を学会で発表した。さらに、都市近郊域の山林景観復元に係る成果を中心に、「景観は時代とともに変化するものであること」、「景観の変化には人為的要因も大きく関与していること」などを市民に伝えるための企画展示を、北九州市立自然史・歴史博物館において実施した。なお、当企画展示実施期間中の来館者数は、約45,000人であった。 <補助事業期間を通して得られた成果> 本研究で得られた成果、例えば、昭和中期から現在に至るまでの都市近郊域の山林景観の変化状況、昭和中期から現在までの都市近郊の里山景観の変化状況などは、市民や大学生を対象とした様々な講座・講義において広く紹介している。また、これら研究結果は、現在、論文発表に向けた準備を進めている。 一方、専門業者との協議をとおして実施した、大正期~昭和初期撮影の劣化フィルムの修復によって、劣化程度にもよるが、しっかりとした技術を有する業者と博物館側が協議を重ねることで、博物館資料としての価値を有するフィルムの補修および複製が可能であることが判明した。さらに、復元された画像からは、かつての里山景観や住宅域の景観を読み取ることができること、それらのなかには文化財の保存や修復に向けた基礎的データとして活用できるものがあることなども判明した。
|