研究課題/領域番号 |
26350398
|
研究機関 | 小樽商科大学 |
研究代表者 |
深田 秀実 小樽商科大学, 商学部, 教授 (40547866)
|
研究分担者 |
橋本 雄一 北海道大学, 文学研究科, 教授 (90250399)
川村 真也 北海道大学, 文学研究科, 専門研究員 (20706775)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 観光行動 / 観光情報 / エージェント / シミュレーション / 観光行動モデル / GPS / GIS |
研究実績の概要 |
本研究は,観光情報と観光行動の関係に着目し,観光者が事前に得た観光情報により,「観光行動がどのような影響を受けるか」をシミュレーション分析によって明らかにすることを目的としている.最終年度となる平成28年度は,北海道小樽市を対象として,前年度までに構築した観光都市内における歩行観光行動モデルと小樽運河周辺エリアの観光スポット評価値をもとに,歩行観光者に相当するエージェントを用いたコンピュータ・シミュレーションを行って,その結果を分析した. 本研究におけるシミュレーションは,事前の観光情報を持つエージェントと事前の観光情報をあまり持っていないエージェントの2つのケースで計算することとした.エージェントは,小樽運河周辺エリアをモデル化した格子状の街路モデルを移動する.この街路モデルには,現実の観光スポットに対する評価値をもとにした魅力度を設定し,シミュレーションを行った. その結果,事前の観光情報を持つエージェントのほうが,観光スポット1箇所あたりの回遊時間(ステップ数)が少なかった.すなわち,今回行ったシミュレーションでは,観光都市内における複数の観光スポットを訪れる場合,事前に観光情報を得ていたほうが効率的に行動できる可能性が高いと推察される.この結果は,前年度に行った観光回遊行動における発話プロトコルデータ分析の結果とも概ね一致するものである. また,本研究で対象とした小樽運河周辺エリアのうち南運河周辺では,北運河周辺に比較して観光スポットが多く存在するため,街路モデルの魅力度が相対的に高くなった.今回のシミュレーションにおいて,北運河方向にエージェント(観光者)を向かわせるには,南運河側の街路モデルの魅力度に対して,北運河側の街路に高い魅力度が必要となった.このことから,北運河周辺エリアの観光まちづくりには多数の魅力的な観光スポットの開発が必要となることが示唆された.
|