• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

変動地形・表層地質・遺跡地震跡の統合的成果に基づく西暦818年の地震像の復元

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関広島大学

研究代表者

熊原 康博  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60379857)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード活断層 / 関東地方 / 変動地形
研究成果の概要

平安時代の西暦818年に関東地方北部で発生した大地震とそれに伴う地震災害に関する最も合理的な復元を試みることを目的とするため,主に4つのことを実施した.1)片品川断層の地形調査及びトレンチ掘削調査,2)太田断層の地形調査,3)太田断層のトレンチ掘削調査,4)群馬県内の遺跡報告書の地割れ・噴砂跡に関する記載の収集調査を実施した.調査の結果,片品川断層は818年の起震断層とは考えられないこと,太田断層が起震断層の可能性として有力であることを明らかにした.

自由記述の分野

自然地理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi