• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

製造業における中高年齢者活用支援手法の再体系化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350429
研究機関首都大学東京

研究代表者

梶原 康博  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (70224409)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード作業教育 / 設備保全作業 / 画像処理 / RFID
研究実績の概要

当初計画に従い,作業教育支援装置の開発,作業分析の自動化手法の開発および中高年齢者の作業適性を簡便に測定できる手法の開発を行なった.作業教育支援装置に関しては,平成26年度までは特殊工具を自動判別できる機能のみであった.今年度は,機械設備の分解途中の映像から作業進捗を判定し,進捗状況に合わせて逐次的に作業方法を現場作業員に提示できる機能を実現した.作業分析の自動化に関しては,RFID装置を用いて複数の作業員および検査器具の位置を追跡できる方法を開発した.26年度までの位置推定手法はキャリブレーション時には得られていない新たなデータに対しては推定精度が低くなる問題があった.そこで,交差検証法を用いて推定誤差(汎化誤差)が最小となる統計モデルを求める方法を開発した.作業適性評価に関しては人工現実感技術による仮想作業域での作業実験から実作業に対する作業適性を推定できる手法を開発した.実作業域における複数の作業条件の下で得られた作業時間から作業員の適性を2群に分類した.次に,仮想作業域における作業時間から作業員の適性を推定できる手法を開発した.この手法においても仮想作業域における作業時間から実作業に対する作業適性の推定精度を高めるために交差検証法を用いて推定モデルを選定した.さらに,28年度に予定していた中高年齢者を含めた作業員の作業姿勢を評価できる手法を開発した.従来は作業姿勢の評価にOWAS法が用いられている.しかし,OWAS法はスマートスーツなどの腰部の曲げトルクを補助するための器具の装着が想定されていない.そこで,腰部の曲げトルクの補助力を加味して作業姿勢を評価できるようにOWAS法を拡張する方法を提案した.また,平成26年度の研究成果を学術論文誌2偏,国際会議2偏,国内会議4偏により公表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の当初に計画した作業教育支援装置の機能向上を行なった.次に,RFID技術を用いて複数の作業員および機材の動線と滞留時間を測定できる方法を開発し,PCに実装した.さらに,中高年齢者に対して作業内容に対する作業適性を人工現実感技術を用いて簡便に推定できることを可能にした.作業適性の推定手法に関しては論文1編を投稿済み(査読中)である.作業教育支援装置および作業姿勢評価手法に関しては学術論文誌に合わせて2偏が掲載されている.

今後の研究の推進方策

作業分析の自動化に関しては,27年度に引き続き位置追跡精度の向上を目指す.加えて,作業員が場所を移動することがないセル工程を対象として,標準時間と実時間との相違を自動計測できる手法を開発する.作業姿勢評価法に関しては,27年度に引き続き判定精度の向上を目指す.具体的には,提案手法による判定結果と産業医の判定結果との一致割合が95%以上となることを目指す.予備実験では,95%の一致割合が得られることを確認している.28年度は,対象作業の範囲を拡大して提案手法の実用性を検証する.
さらに,26年度,27年度の研究成果を統合することにより,従来の中高年齢者活用支援手法を補完するとともに,再体系化を行なう.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 作業姿勢設計支援システムにおける作業補助具装着時の作業負担評価手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      肥田拓哉, 三浦一記, 江口正修, 梶原康博
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌

      巻: 67 ページ: 29-36

  • [雑誌論文] Development of a system for practical skill training of maintenance personel2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Yating, Yuji Yamazaki, Yasuhiro Kajihara, Tomoyuki Akashika, Kazuhiko Izumi, Mitsuru Jindai
    • 雑誌名

      ISCM

      巻: 9 ページ: 83-88

    • DOI

      http://doi.org/10.14327/iscm.9.83

    • 査読あり
  • [学会発表] Study on the Key Influence Factorsn for the Success,of Innovative Technology Projects2015

    • 著者名/発表者名
      Shuyu Liang, Yating Yu, Yasuhiro Kajihara, Ronggui Ding and Hua Sun
    • 学会等名
      2015 Asian Conference of Management Science & Applications
    • 発表場所
      東北財経大学(中国,大連)
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of Employee Satisfacyion in Manufacturing Industry2015

    • 著者名/発表者名
      Yating Yu, Shuyu Liang, Yasuhiro Kajihara and Kiyoshi Fukunaga
    • 学会等名
      2015 Asian Conference of Management Science & Applications
    • 発表場所
      東北財経大学(中国,大連)
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 組立ラインサイドへの部品出庫作業の効率化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      土屋祥大、梶原康博、土橋宏樹、福永清史、藤枝誠
    • 学会等名
      日本経営工学会2015年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
  • [学会発表] 物流センターにおける作業負担評価手法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      奥田誠司、梶原康博、江口正修、新里隆、肥田拓哉
    • 学会等名
      日本経営工学会2015年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
  • [学会発表] 設備保全作業教育支援システム3層クライアントサーバ化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑勇二、梶原康博、赤鹿智之、伊津見一彦
    • 学会等名
      日本経営工学会2015年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
  • [学会発表] 製造企業における従業員満足向上に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      于亜婷、梶原康博、福永清史
    • 学会等名
      日本経営工学会2015年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi