研究課題/領域番号 |
26350457
|
研究機関 | ものつくり大学 |
研究代表者 |
北條 哲男 ものつくり大学, 公私立大学の部局等, 名誉教授 (30348346)
|
研究分担者 |
勝地 弘 横浜国立大学, その他の研究科, 教授 (80303080)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 光ファイバ / 構造ヘルスモニタリング / ケーブル構造 / 吊形式構造 / 維持管理 |
研究実績の概要 |
本研究では、社会基盤構造物の安全・安心を確保するため、吊形式構造物に用いられるケーブル部材の構造ヘルスモニタリングを可能とするスマートケーブルを開発し、リスク要因を定量的に把握して維持管理のための診断の効率化・高度化を目指すことを目的とする。 スマートケーブルシステムの実現のため、光ファイバーセンサーを内蔵するケーブル構造体の開発、およびケーブル内部に発生する歪・温度・湿度・振動などのデータのセンシング技術の開発、および屋外におけるモニタリングシステムの構築を行う。 本研究は、吊形式構造物に発現する挙動をリアルタイムに監視するシステムを構築し、リスク特性を明らかにした上で予防保全的対応を可能とするものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
26年度は下記の2項目に関する研究を実施し、おおむね計画通りの成果が得られた。 1.樹脂鋳込みソケットの開発 樹脂との付着特性やソケット内の圧縮特性を把握し、樹脂鋳込みソケットの基本的特性を把握した。 2.光ファイバを内蔵するケーブル構造体の開発 歪センサを配置したケーブル構造を用いた実験により、使用するセンサ野特性を把握した。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度は以下の内容に関する研究を実施する計画である。 1.光ファイバを内蔵するケーブル構造体の開発:光ファイバケーブルの配線方法の検討および光ファイバケーブルのソケット部接続部の検討 2.光ファイバセンシング技術の開発:最適な歪・温度・湿度センサーの選定とデータ検出法に関する研究
|
次年度使用額が生じた理由 |
一部の試験計画を変更し、来年度まとめて行うことにしたため
|
次年度使用額の使用計画 |
最適な光ファイバセンサの選定後、試験を実施予定
|