• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

音空間レンダリングによる防災行政無線の音声明瞭度予測・提示システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関同志社大学

研究代表者

土屋 隆生  同志社大学, 理工学部, 教授 (20217334)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードCE-FDTD法 / 防災無線 / 音空間レンダリング / GPU / ボクセライザ
研究成果の概要

本研究では,音空間レンダリングを用いて防災行政無線の音声明瞭度予測および提示が可能なシステムを開発している。レンダリング手法にCE-FDTD法の一種であるIWB法を採用し,任意形状に対応できるようにボクセライザを開発した。サンプリング周波数を8 kHzに設定し,400×200×50 mの実空間のレンダリングを実施した。レンダリング結果を24chスピーカアレイシステムに出力したところ,現実的な音声明瞭度を提示できることが示された。

自由記述の分野

数値音響工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi