• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

水による爆風圧低減化のメカニズム解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26350461
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

保前 友高  富山高等専門学校, 商船学科, 教授 (30470032)

研究分担者 中山 良男  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 企画本部, 総括主幹 (20357677)
杉山 勇太  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (30711949)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード爆薬 / 爆発影響 / 爆風 / 水 / 低減 / 地下式火薬庫 / 小スケール実験 / 数値解析
研究実績の概要

1.研究の目的:爆薬の近傍に水を配置して爆発させると周辺の爆風圧が低減化することが知られているが,そのメカニズムは必ずしも理解されているとは言い難い。水を用いた爆風圧低減化技術は,保安技術として大変有効であるが,応用のためには,低減化のメカニズムの解明が不可欠である。本研究では,この解明のため,縮小モデルを用いた爆発実験を行う。爆発後の衝撃波,爆発生成物と水の相互作用を調べるため,状況を高速度カメラにより記録し,評価する。その上で,独自の数値解析コードによりデータの解釈を行う。最終的には,使用条件,環境に応じた最適な水の使用方法を提案し,保安に資する。
2.本年度までの成果(1)縮小モデルを用いた可視化実験:地下式火薬庫を模擬した縮小モデル(透明樹脂製角管)を製作し,内部でアジ化鉛100mgを爆発させ,状況を高速度カメラで記録し,爆点に比較的近い管内部,および外部での圧力履歴を計測する実験を行った。特に管内の水配置をパラメータとして実験を行い,爆薬の真下に配置した水が,爆風圧低減に大きな役割を果たしていることを見出した。ただし,衝撃インピーダンスは低減に大きな影響を与えないという結論を得た。また,新たに爆点近傍の状況を高速度カメラで撮影する手法を開発し,爆発直後の水と爆発の相互作用の状況を観察した。さらに,実用化を念頭に置き,袋入りの水を設置することによっても爆風低減効果が得られることを明らかにした。
(2)数値解析コードの改良,実験データの解釈:これまでに開発してきた手法を用い,本年度実施した実験の数値解析を行い,空気と水の間でのエネルギー交換量を定量的に検討することで爆風圧低減の要因を検討した。爆発直後に空気と水との界面で大きなエネルギー交換が行われ,水の内部エネルギーが増加することが爆風圧低減の要因であることが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Numerical study on the mitigation effect of water in the immediate vicinity of a high explosive on the blast wave2018

    • 著者名/発表者名
      杉山勇太,保前友高,若林邦彦,松村知治,中山良男
    • 雑誌名

      International Journal of Multiphase Flow

      巻: 99 ページ: 467-473

    • DOI

      10.1016/j.ijmultiphaseflow.2017.11.014

    • 査読あり
  • [学会発表] Blast mitigation by water in a bag on a tunnel floor2018

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Homae, Yuta Sugiyama, Kunihiko Wakabayashi, Tomoharu Matsumura, and Yoshio Nakayama
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Engineering, Applied Sciences and Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Factor in mitigation of blast wave from subsurface magazine using water2017

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Homae, Keisuke Yamada, Yuta Sugiyama, Kunihiko Wakabayashi, Tomoharu Matsumura, and Yoshio Nakayama
    • 学会等名
      4th Korean International Symposium on High Energy Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitigation of blast wave from subsurface/underground magazine using water2017

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Homae, Keisuke Yamada, Yuta Sugiyama, Kunihiko Wakabayashi, Tomoharu Matsumura, and Yoshio Nakayama
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Energetic Materials and Their Applications
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi