• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

膠原病患者の運動負荷中の心機能と体力の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関金沢大学

研究代表者

染矢 富士子  金沢大学, 保健学系, 教授 (60187903)

研究協力者 麦井 直樹  金沢大学, 附属病院リハビリテーション部, 作業療法士
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膠原病 / 肺機能 / 心機能 / 運動 / 体力
研究成果の概要

本研究では呼吸循環器機能が障害される膠原病患者の運動中の心機能評価を非侵襲的心拍出量計を使用し、健常者の6分間歩行試験中の心機能と比較した。結果は、患者において心機能が安静時だけでなく運動時にも低下しており、肺機能との間に関連性があったが、心エコー検査で得られる評価と関連性がなかった。但し、心臓カテーテル検査で証明された肺高血圧症については心機能の運動に対する応答を低下させた。また縦断的研究として、運動中の心機能の経時的変化は肺機能の経時的変化と関連性があったが、歩行距離の変化は肺機能の変化とは関連性がなく、心拍数の代償を受けていた可能性が示唆された。

自由記述の分野

リハビリテーション医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi