• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

中枢神経コネクト―ムを介した新規嚥下障害治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

山脇 正永  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30302855)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード嚥下障害 / 脳機能画像 / リハビリテーション / コネクトーム
研究成果の概要

嚥下運動の中枢は、大脳嚥下中枢(傍中心溝領域から島葉)と、延髄嚥下中枢(制御ニューロン群(CPG)から一連の嚥下関連脳神経核)が同定されている。我々は、コネクトーム分析の結果、大脳嚥下中枢から延髄嚥下中枢への抑制入力が嚥下障害に関与している可能性を明らかにした。さらに、嚥下中枢における大脳嚥下中枢から小脳への投射ネットワークの存在を解明した。本研究により、嚥下運動における大脳・小脳・延髄のネットワーク連関がより詳細な分析が可能となり、このネットワークをターゲットポイントを複数同定でき、新たな嚥下障害治療法の開発への足がかりとなった。

自由記述の分野

リハビリテーション医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi