• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

心血管疾患リハビリ研究に資する血液のミクロ流動性特性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350581
研究機関獨協医科大学

研究代表者

安 隆則  獨協医科大学, 医学部, 教授 (40265278)

研究分担者 秦 信宏  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (50357779)
大屋 祐輔  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30240964)
渡邊 裕也  京都学園大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (70644376)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードリハビリテーション / 血液流動性 / 運動 / 末梢動脈疾患
研究実績の概要

血液のミクロな特性評価に関する研究:マイクロ流路加工技術の高度化に基づき、より生体の微小血管を模した直径50μmの細動脈から三回分岐して多数の6μmの毛細血管になり、その後3回合流しながら直径50μmの細静脈に到達するモデルであり、以前のチップよりも生体に近い微小血管モデルとなった。さらに、血液細胞の動きが全血のまま無染色で正確に観察ができるようになった。このマイクロ流路を従来の粘性を測定しながら血球の挙動が観測可能な装置に組み込んで、健常者30例の血液流動性と白血球活性化を評価した。2種類の異なる機序の抗凝固剤(ヘパリン、EDTA)を使用し、その差で白血球活性化を評価する新しい方法を見いだしたのでWorld Congress of Microcirculation 2015年9月京都で発表予定である。
歩行困難な末梢動脈疾患患者における骨格筋電気刺激治療と血液流動性に与える影響:運動困難な末梢動脈疾患例を対象に、ベルト電極式骨格筋電気刺激法を薬物(ヘパリン+リポPGE1)運動療法(20日間)に追加した観察研究結果で、その有用性と安全性を2015年7月の日本心臓リハビリテーション学会で報告予定である。血液流動性に与える影響についても観察中であり、短期的には一過性に血液流動性を運動と同様に悪化させ、長期的には改善傾向に導くことが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血液のミクロな特性評価に関する研究において、マイクロ流路加工技術の高度化に基づき、以前のチップよりも生体に近い微小血管モデルを作成でき、さらに血液細胞の動きが全血のまま無染色で正確に観察ができるようになったため。また2種類の異なる機序の抗凝固剤(ヘパリン、EDTA)を使用し、その差で白血球活性化を評価する新しい方法を見いだすことができたため。
歩行困難な末梢動脈疾患患者における骨格筋電気刺激治療と血液流動性に与える影響について、運動困難な末梢動脈疾患例を対象に、ベルト電極式骨格筋電気刺激法を薬物(ヘパリン+リポPGE1)運動療法(20日間)に追加した観察研究結果で、その有用性と安全性を確認できた。また血液流動性に与える影響については、短期的には一過性に血液流動性を運動と同様に悪化させ、長期的には改善傾向に導くことが示されたため。

今後の研究の推進方策

血液のミクロな特性評価に関する研究:さらに流動が圧力によってどのような変化が起こるのかを確認する実験として30cm水柱圧と60cm水柱圧を加え、通過速度を算定する。また白血球を活性化させるN-formyl-methionyl-leucil-phenylanine(FMLP)を添加し、白血球の活性化をそれぞれ健常者(n=100)で評価する。その後、心血管疾患患者やその予備軍で検討する。
歩行困難な末梢動脈疾患患者における骨格筋電気刺激治療と血液流動性に与える影響:骨格筋電気刺激は薬物(ヘパリン+リポPGE1)運動療法の付加治療として有効かつ安全であることを検証するオープンラベル無作為化割り付け並行群間比較試験を実施する。40~85歳でABI0.9以下を示し、トレッドミル(ガードナープロトコール)での最長歩行時間が2分未満または重症下肢虚血で歩行運動困難な末梢動脈疾患患者で同意を得られた症例(目標40例)を対象とする。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者において研究費の執行がなかったため。
また、当初の計画より、物品費の支出が少なかったため。

次年度使用額の使用計画

研究打ち合わせのための旅費(沖縄-栃木 往復 約8万円×2、京都-栃木 往復 約6万円×2)、学会発表のための旅費(福岡-栃木 往復 7万円×2人、京都-栃木 往復 約6万円×2人)、統計解析ソフト(25万円)、骨格筋電気刺激治療に用いる付属品(10万円)、実験試薬(20万円)、実験用消耗品(血液流動性測定用マイクロチップ等 30万円)、事務消耗品(40万円)など。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する肺動脈拡張術後のリハビリテーションと運動耐容能の経時的変化2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英里、栗原明日香、田村由馬、藤原智亜紀、大谷綾子、田宮創、落合香、君田祥一、河邉篤彦、杉山拓史、星俊安、杉村浩之、堀江康人、中元隆明、安隆則
    • 雑誌名

      日本心臓リハビリテーション学会誌

      巻: 20 ページ: 100-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast echocardiography for the diagnosis of left ventricular thrombus in anterior myocardial infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada H, Yasu T, Sakakura K, Hayakawa Y, Ishida T, Kobayashi N, Kubo N, Ako J, Momomura S.
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 29 ページ: 308-312

    • DOI

      10.1007/s00380-013-0363-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of congestive heart failure after adaptive servo-ventilation in a patient with end-stage renal disease on hemodialysis: a case report.2014

    • 著者名/発表者名
      Aizawa N, Nagahama K, Goya K, Yamazato S, Ikemiyagi H, Oshiro K, Shinzato T, Higashiuesato Y, Ishiki T, Yasu T, Iseki K, Ohya Y
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 53 ページ: 2087-2090

    • 査読あり
  • [学会発表] 歩行困難な重症心血管患者におけるベルト式骨格筋電気刺激の安全性と効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田村由馬、安 隆則、浅田宏史、中元隆明
    • 学会等名
      第5回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心不全における運動療法ノンレスポンダーの臨床的背景に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      栗原明日香、杉山拓史、遠井亨、下山正博、堀江康人、星俊安、中元隆明、安隆則
    • 学会等名
      第42回獨協医学会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-12-01
  • [学会発表] Clinical Background of the Non-Responder to Exercise Therapy of Patients with Chronic Heart Failure.2014

    • 著者名/発表者名
      A Kuribara, C Fujiwara, A Kawabe, T Sugiyama, T Toi, M Shimoyama, Y Horie, T Hoshi, H Sugimura, T Nakamoto, T Yasu.
    • 学会等名
      5th Asian Preventive Cardiology and Cardiac Rehabilitation Conference
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2014-11-08
  • [学会発表] Effects of LDL apheresis on hemorheological parameters and microcirculation in patients with peripheral arterial disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasu T, Jimbo S, Nakamoto T
    • 学会等名
      International joint symposium 8th Bali geriatric update symposium and 21st annual scientific meeting Japan society of hemorheology
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-08-22
  • [学会発表] 電気刺激+薬物+運動療法の効果2014

    • 著者名/発表者名
      安隆則
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する肺動脈拡張術後のリハビリテーションと運動耐容能の推移2014

    • 著者名/発表者名
      高橋英里、安 隆則、栗原明日香、君田祥一、田村由馬、藤原智亜紀、大谷綾子、田宮 創、落合 香、中元隆明
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 心肺運動負荷試験における腎機能の影響について2014

    • 著者名/発表者名
      田村由馬、安 隆則、栗原明日香、藤原智亜紀、君田祥一、大谷綾子、高橋英里、田宮 創、落合 香、中元隆明
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-20
  • [学会発表] 糖尿病性腎症患者における至適運動療法プログラム作成の為の横断的身体活動量評価2014

    • 著者名/発表者名
      田宮創、安 隆則、栗原明日香、君田祥一、田村由馬、高橋英里、落合 香、藤原智亜紀、大谷綾子、中元隆明
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-20
  • [学会発表] 北関東における末梢性動脈疾患・虚血性心疾患患者の運動習慣および栄養状況に関する断面調査2014

    • 著者名/発表者名
      清水理葉、安 隆則、杉山拓史、栗原明日香、遠井 亨、堀江康人、星 俊安、杉村浩之、中元隆明
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-20
  • [学会発表] 多職種による書き込み式個別対応共通教育ツールを用いた新しい二次予防教育方法の短期効果2014

    • 著者名/発表者名
      藤原智亜紀、安隆則、君田祥一、田村由馬、高橋英里、田宮創、落合香、大谷綾子、赤羽正之、小林千恵美、丸山香奈恵、藤原智恵子、小松有紀、佐藤清美、原弘子、石川美知子、栗原明日香、堀江康人、中元隆明
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-20
  • [学会発表] 慢性心不全における運動療法ノンレスポンダーの臨床的背景に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      栗原明日香、藤原智亜紀、杉山拓史、遠井 亨、堀江康人、星 俊安、杉村浩之、中元隆明、安 隆則
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-19
  • [学会発表] 心臓リハビリテーション患者への電気的筋肉刺激の安全性と忍容性2014

    • 著者名/発表者名
      落合香、安 隆則、田村由馬、栗原明日香、藤原智亜紀、君田祥一、高橋英里、田宮 創、大谷綾子、中元隆明
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-19
  • [学会発表] PAD後の薬物治療と心臓リハビリ2014

    • 著者名/発表者名
      安隆則
    • 学会等名
      第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病性腎症合併患者の心肺運動負荷試験における特性について2014

    • 著者名/発表者名
      田村由馬、藤原智亜紀、安 隆則、河邉篤彦、杉山拓史、栗原明日香、遠井 亨、星 俊安、杉村浩之、堀江康人、中元隆明
    • 学会等名
      第232回日本循環器学会、関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-21
  • [学会発表] 二次予防教育における心血管リハビリテーション看護師の役割を再考する2014

    • 著者名/発表者名
      藤原智亜紀、田村由馬、安 隆則、遠井 亨、栗原明日香、杉山拓史、河邉篤彦、杉村浩之、堀江康人、星 俊安、中元隆明
    • 学会等名
      第232回日本循環器学会、関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-21
  • [図書] 今日の臨床検査2015-20162015

    • 著者名/発表者名
      安隆則
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi