• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

慢性心不全患者の外来心臓リハビリテーションの効果に関する前向き無作為割り付け試験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北里大学

研究代表者

増田 卓  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (30165716)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード心筋重量 / 下肢筋力 / 運動時血圧上昇
研究成果の概要

高血圧症患者における筋力と運動時の血圧上昇および左室心筋重量(LVM)との関係を明らかにした。安静時血圧140/90 mmHg未満を維持している高血圧症患者を対象に、左室負荷指標と下肢筋力を測定した。自転車エルゴメーター運動負荷試験から、最大収縮期血圧と安静時収縮期血圧の差(⊿SBP)を運動時の血圧上昇の指標とした。心臓超音波検査にてLVMを算出した。重回帰分析の結果、LVMを規定する因子として筋力が抽出された。筋力は⊿SBPと有意な負の相関を示した。高血圧症患者において、下肢筋力の低下はLVMの増大を規定する因子であった。下肢筋力の低下は運動時の過剰な血圧上昇を介してLVMの増大に関与した。

自由記述の分野

心臓リハビリテーション

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi