研究課題
本研究の目的は、脳卒中患者を対象として、効果的なリハビリテーション(リハビリ)に求められる心理・性格特性と、その基盤となる脳内ネットワークを明らかにすることである。そのために、種々のMRIの情報を利用することが特徴である。実験計画は、回復期リハビリ病棟入院中の亜急性期の脳梗塞患者を対象とし、入退院時に各種の心理評価、リハビリ評価とMRI撮像とネットワーク解析を行う。そして、これらを統合した横断的、縦断的解析を行う。26年度には、MRIの撮像条件を確定し、収集・保存システムを完成させた。また、患者が記入しやすいような心理評価用紙を作成した。そして、倫理委員会の承認を得て、データ収集を開始した。平成27年度は、脳卒中の病巣抽出からネットワーク解析に至る構造的MRI、機能的MRIのデータ解析システムを完成させた。症例は、当初、目標として挙げていた40例を集めることができた。病型、病巣などが多様であり、詳細な統計学的な解析には至っていないが、中間的な解析では、脊髄皮質路が病巣で障害を受けた程度と麻痺の重症度の関連など、これまで報告されている知見と同様の画像と臨床症状の関係、あるいは、意欲と日常生活動作の自立度の関連など臨床症状と心理特性の興味深い関係が確認された。
2: おおむね順調に進展している
計画通り、解析システムを完成させ、本データ収集を開始し、中間解析に着手できた。
データ収集を継続する。28年度内に中間解析で、入院時に取得したデータを用いた予備的な横断的解析を行う予定である。もしも、当初計画した解析法でネットワークの同定が困難と予想された場合、研究計画調書の「研究が当初の計画通りに進まない時の対応」に記した方法で発展的に解析を行う。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)
Monthly Book MEDICAL REHABILITATION
巻: 192 ページ: 17-23
J Stroke Cerebrovasc Dis.
巻: 24 ページ: 1978-1985
10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.04.047