• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

定量的な組織性状マッピングに基づくヒト骨格筋の可塑性評価と運動療法の基盤形成

研究課題

研究課題/領域番号 26350619
研究機関札幌医科大学

研究代表者

谷口 圭吾  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (90381277)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード理学療法学 / リハビリテーション評価学 / 画像評価診断学
研究実績の概要

本年度は,筋スティフネスを反映する組織弾性に及ぼす皮膚や筋膜の影響,筋損傷や運動療法の的となる頻度が高い下肢筋を対象に関節角度の影響,および臨床応用を検討するねらいでアキレス腱縫合術後の筋・腱の機械的特性を明らかにすることを目的とした.その結果,筋弾性は皮膚剥離後に50%程の著明な減少を認めた.一方,さらに筋膜剥離を施しても弾性値に変化は付加されなかった.このことから剪断波エラストグラフィによる筋弾性計測では体表組織の存在を無視できないこと,皮膚は特に筋の機械的な特性を保つ役割を担う可能性が示唆された.また,筋弾性に及ぼす股関節・足関節角度の影響をみた検討では,股関節角度の変化に伴って筋スティフネスは筋間で異なるパターンが示され,運動動作時に損傷の多い股伸展域で長内転筋に発生する力学的なストレスは大内転筋よりも高いこと,筋収縮時の腓腹筋スティフネスは足関節底屈角度の増加に伴い顕著に減少するが,ヒラメ筋は足関節角度にあまり左右されず,深い底屈時にも発揮張力が保持されることが推察された.アキレス腱縫合術後の症例検討では,収縮時の筋スティフネスは術後,腱スティフネスよりも早期に健側と同程度となったが,足関節底屈トルクは一様に患側で小さい傾向にあった.したがって,アキレス腱縫合術後の発揮トルク低下は必ずしも筋の収縮能不全と一致するとは言えず,足関節底屈機能の把握には腱組織の力学特性も含めた包括的な評価を実施することが望ましい可能性がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

骨格筋の定量的な性状評価法の確立に向けて,組織弾性を規定する要因の解明は継続した検討が必要であるものの,剪断波エラストグラフィ法による弾性計測の妥当性や臨床応用の可能性を探る検証はほぼ予定通り遂行できている為.

今後の研究の推進方策

今後は,骨格筋の組織弾性評価に基づいた運動療法の基盤形成や運動器障害の病態解明に繋がる臨床応用の可能性を探る予定である.また,関節スティフネス・関節トルクおよび筋伸長や活動特性と羽状筋の弾性特性の関連性を分析することにより,継続的に筋性状評価の機能的意義を検討してゆく.

次年度使用額が生じた理由

申請時に記載した購入予定の剪断波エラストグラフィ装置に搭載できる超音波高周波リニアプローブ2-10MHz・SuperLinear10-2(SuperSonic Imagine社製,フランス)を扱う唯一の国内販売代理店が当該製品の取り扱いを終了し,次年度に新たな次期販売代理店が同プローブの取り扱いを開始する為.

次年度使用額の使用計画

平成28年度の研究経費は申請時に記載した使途に加えて,前年度の助成金残額を使用し,導入に未だ至っていない超音波リニアプローブの購入に充てる予定である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The skin acts to maintain muscle shear modulus2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Y, Miyamoto N, Taniguchi K, Katayose M, Kanehisa H
    • 雑誌名

      Ultrasound in Med & Biol

      巻: 42 ページ: 674-682

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2015.11.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 超音波エラストグラフィによる筋硬度評価2016

    • 著者名/発表者名
      谷口圭吾,加藤拓也,野崎修平,河合誠,片寄正樹,山下敏彦
    • 雑誌名

      整形・災害外科

      巻: 59 ページ: 211-215

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【骨格筋研究の最前線】超音波エラストグラフィによる筋組織弾性の可視化2015

    • 著者名/発表者名
      谷口圭吾
    • 雑誌名

      トレーニング科学

      巻: 26 ページ: 51-60

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 【筋メカニクス研究の最前線】超高速超音波イメージングによる筋組織性状の可視化2015

    • 著者名/発表者名
      谷口圭吾
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学会・日本基礎理学療法学会第20回学術大会合同学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(横須賀)
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波エラストグラフィが拓く骨格筋評価の新たな世界2015

    • 著者名/発表者名
      谷口圭吾
    • 学会等名
      第66回北海道理学療法士学術大会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館(旭川)
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 腱弾性の空間分布に及ぼす体表組織の影響2015

    • 著者名/発表者名
      谷口圭吾,加藤拓也,衣笠竜太,藤宮峯子,片寄正樹
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館(和歌山)
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [学会発表] Resting muscle stiffness measured with ultrasound shear-wave elastography after static stretching2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi K, Nozaki S, Katayose M
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2015
    • 発表場所
      Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre(Singapore)
    • 年月日
      2015-05-04 – 2015-05-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi