• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

歩行速度改善を目的とした運動プログラムの開発と検証ー運動速度に着目してー

研究課題

研究課題/領域番号 26350628
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岩田 晃  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 准教授 (90382241)

研究分担者 樋口 由美  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (60312188)
淵岡 聡  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (30290381)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード運動速度 / TKA / 歩行速度
研究実績の概要

本研究では,歩行動作を中心とした運動パフォーマンスに対する,四肢・体幹を素早く動かす能力(運動速度)の重要性を明確にすること,さらにその考えに基づく介入研究を実施し,その介入方法を検討することである。
まず,2年前から継続してきた人工膝関節全置換術患者(TKA患者)を対象とした多施設共同研究については,昨年末にデータ収集を終了し,解析,研究成果の発表のフェーズに入っている。この研究では,データ収集が当初の予定より遅れたものの,研究対象者が250名を超え,歩行機能に対する運動速度の重要性を示す結果が得られており,現在,本多施設共同研究に参加している研究協力者らとともに,学科発表・論文作成に取組んでいる。
また,同時に,運動速度に着目したトレーニング(運動速度トレーニング)を,1)TKA術後患者,2)人工透析患者,3)施設入所虚弱高齢者,4)大学野球選手,など多様な方を対象に取組んでいる。また,その介入部位についても,下肢に限らず,体幹や上肢など研究によって変えている。本研究での運動速度トレーニングは無負荷で実施しているため,運動機能が低下した方,また意欲低下の認められる方でも運動に取り組むことが従来の筋力トレーニングよりも容易であり,その点に特性があることが徐々に明らかとなってきた。これらの介入研究では,現在,データ収集段階の研究もあるが,概ね運動速度トレーニングがパフォーマンスの向上に対して,良好な治療・介入方法であることを示す結果が得られている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

一昨年度の段階で,多施設共同研究において,1)各病院での倫理審査を通すことに予定より時間が必要であったこと,2)運動速度の測定方法の再検討を行ったこと,3)途中の段階で得られたデータのばらつきに基づき,対象者数を増やすことが必要であったこと,などの理由によって,当初の予定より研究の進行がやや遅れていた。昨年度は,これらの問題がクリアになったため,概ね順調に進み,データの収集を終了することができたが,以前の遅れに伴い,研究全体として当初の予定より遅れている。
また,運動速度に着目した介入研究に関しては,1)TKA術後患者,2)人工透析患者,3)施設入所虚弱高齢者,4)大学野球選手などを対象とした,幾つかの研究に取り組み,こちらは概ね順調に進行している段階である。

今後の研究の推進方策

今年度は,TKA術後患者の横断研究の研究成果の発表と介入研究の継続の二つを実施する。
研究成果の発表は,日本理学療法学会や日本リハビリテーション学会を中心に幾つかの学会での発表を行い,また,論文として,整形外科や老年医学などの海外雑誌への投稿を積極的に行う。
また,介入研究については,今年度前半(9月頃まで)には終了する予定である。これらについても,成果発表として学会発表,論文作成を積極的に行っていく。

次年度使用額が生じた理由

計画よりも少し遅れ,成果発表のための使用額が発生しなかったため。

次年度使用額の使用計画

研究成果の学会参加費や旅費,論文投稿時の英文校正,さらに追加データが必要になった場合の経費などに使用する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Seated Side Tapping testと移動能力に共通する身体的要因2017

    • 著者名/発表者名
      山本 沙紀、伊藤 翼、岡田 唯、近藤 郁美、栗田 貴子、岩田 晃
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 32 ページ: 123~127

    • DOI

      https://doi.org/10.1589/rika.32.123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 姿勢選択能力と運動パフォーマンスの関係2017

    • 著者名/発表者名
      森川 智栄、楠見 陸、阿江 麻里奈、森 千晴、岩田 晃
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 32 ページ: 89~92

    • DOI

      https://doi.org/10.1589/rika.32.89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copresence of Osteophyte and Effusion as a Risk Factor for Knee Pain in the Community-Dwelling Elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Ogaya S, Iwata A, Nonaka K, Higuchi Y, Fuchioka S
    • 雑誌名

      Topics in Geriatric Rehabilitation

      巻: 33 ページ: 57-61

    • DOI

      10.1097/TGR.0000000000000132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The association between intersegmental coordination in the lower limb and gait speed in elderly females.2016

    • 著者名/発表者名
      Ogaya S, Iwata A, Higuchi Y, Fuchioka S.
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 48 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2016.04.018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the duration and trunk inclination and hip angle during car transfer in individuals with tetraplegia2016

    • 著者名/発表者名
      Kataoka M, Okuda K, Shima M, Okahara S, Kataoka T, Yonetsu R, Iwata A.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 28 ページ: 2452-2456

    • DOI

      10.1589/jpts.28.2452

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高強度および低強度のレジスタンス運動が高齢透析患者の立位バランスへ与える即時効果2017

    • 著者名/発表者名
      大月勇太,千崎和真,岩田晃
    • 学会等名
      第7回保健医療学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学I-site(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-12-04
  • [学会発表] Relationships between the distance of chest pass and the maximum strength of bench press and hand grip strength in women basketball players2017

    • 著者名/発表者名
      Senzaki K, Otuki Y, Iwata A
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Strength Training
    • 発表場所
      龍谷大学響都ホール(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 座位での上肢の高速・動的ウォーミングアップが女子バスケットボール選手のチェストパスの飛距離に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      千崎和真,岩田晃,大月勇太
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-09-25
  • [学会発表] ボール速度と蹴り脚の運動速度との関連2016

    • 著者名/発表者名
      井上純爾,山本沙紀,岩田晃,森拓也,川原勲
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-09-24
  • [学会発表] 要支援・要介護者における下肢筋力非対称性と歩行速度について2016

    • 著者名/発表者名
      新井慎, 岩田晃
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
  • [学会発表] 姿勢選択能力がパフォーマンスに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      楠見陸, 阿江麻里奈, 森千晴, 森川智栄, 岩田晃
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
  • [学会発表] 上肢運動速度トレーニングが虚弱高齢者の歩行機能に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      山本沙紀, 森川智栄, 古川啓介, 井上純爾, 生島直樹, 狩野良太, 岩田晃
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
  • [学会発表] 加齢が傾斜反応に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      岡川修士, 岩田晃, 上田顕丈, 宇山 享介
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
  • [学会発表] TKA術後患者の歩行速度と膝関節機能及び体幹機能の関係について2016

    • 著者名/発表者名
      和中秀行, 岩田晃, 佐野佑樹, 松井未衣菜, 村上明香理, 堀毛信志, 西正史, 渡邊学
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
  • [学会発表] 人工膝関節置換術後の腫脹と膝機能,歩行能力との関連について2016

    • 著者名/発表者名
      岡本健佑, 小林信吾, 根来政徳, 中井陽子, 岩田晃, 北口拓也
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
  • [学会発表] 体幹の運動速度が片麻痺患者の歩行に及ぼす影響について2016

    • 著者名/発表者名
      村上明香理, 岩田晃, 佐野佑樹, 松井未衣菜, 山田保隆, 渡邉 学
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における歩行速度と体幹運動速度の関連性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松井 未衣菜, 村上明香理, 佐野佑樹, 布谷麻衣子, 岩田晃, 渡邉学
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi