研究課題/領域番号 |
26350641
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 |
研究代表者 |
大歳 太郎 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (40336483)
|
研究分担者 |
高田 哲 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10216658)
中井 靖 宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (80462050)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 自閉症 / 広汎性発達障害 / 自閉スペクトラム症 / 協調運動 / タブレットPC / プロソディ / 言語 / 作業 |
研究実績の概要 |
自閉スペクトラム症(ASD)のある子どもでは,社会性やこだわり等の中核症状だけではなく,バランス機能の悪さや協調運動の問題をしばしば合併する.現在,これらの不器用さを客観的に評価し,治療へと結びつけようという試みが様々な研究機関でなされている.本研究の目的は,ペン型簡易筆圧計を用いた筆圧分析によりASDのある学齢期の子どもにおける書字動作の特徴を明らかにすることである. 対象は,6歳から10歳までのASDと診断された児27名(平均年齢8.6±1.7歳)である.文書による同意の上で本研究に参加した.課題は一筆書きの「3」とし,1.5cm,3.0cm,10.0cmの枠内に電子ペンDP- 1000/U(日本システム社製)を用いて書いてもらった.電子ペンを用いて,最大筆圧,平均筆圧,書字時間を測定し,それらの結果を7歳から12歳の定型発達を示す児(TD)6名(平均年齢8.8±1.8歳)のデータと比較した. 結果,すべての課題の平均筆圧,最大筆圧において,ASD群が有意に高値を示した(P<0.05). ASDのある児では,定型発達の児に比べて筆圧が高く,また,最大・最小の筆圧差が大きかった.つまり,文字の大きさを調節することが苦手で,筆圧のコントロールとともに,書字動作における不器用さに影響している可能性が示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
感覚,協調運動に関しては,概ね順調に進んでいる。一方,これらの側面と言語との関連に関する検討については,やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
他施設からのデータを収集し,データ解析を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
概ね予定通りであるが,若干の残金が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度は,他地域に渡り実施するため,人件費と旅費が生じる。そのため,使用計画通りに実行できると考える。
|