• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

咳嗽能力判定システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関畿央大学

研究代表者

田平 一行  畿央大学, 健康科学部, 教授 (00388901)

研究協力者 赤壁 知哉  奈良市立奈良病院, リハビリテーション科
井上 裕水  松原徳州会病院, リハビリテーション科
増田 崇  奈良県総合医療センター, リハビリテーション科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード咳嗽能力 / シミュレーション
研究成果の概要

咳嗽時の胸腔内圧の変化,肺・胸郭のコンプライアンスを測定し,標準的な咳嗽モデルを作成することで,呼吸筋力,肺活量という臨床上測定可能なパラメータから容易に咳嗽時の流量波形をシミュレーションすることが可能となった.
妥当性の検討では,7割は良好なシミュレーションが得られたが,約3割は低い値を示した.実測値が低かった対象者は全て咳嗽時の呼気量が肺活量の半分以下であったことから,咳嗽のスキルが低いことが原因と考えられた.これらに関していくつかの関連学会で発表し,座長推薦を受けた.現在投稿に向けて論文執筆中である.

自由記述の分野

呼吸理学療法

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi