研究課題/領域番号 |
26350654
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
渡辺 哲也 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10342958)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 視覚障害者 / 触地図 / 案内図 / 画像処理 / バリアフリー / 点字 |
研究実績の概要 |
・カラーの案内図から壁を線図として抽出するソフトウェアの開発。案内図内の壁の色を抽出するだけでは、引出し線や施設記号などが壁に重なった箇所に欠けが生じる。この欠けを埋めるアルゴリズムを考案中である。 ・既存の墨点字フォントを何ポイントで印刷すれば触読しやすいかを実験で検証している。平成26年度末までに先天性の視覚障害者6人分のデータを集めた。次の段階として、立体コピー用紙に印刷したときの触読しやすさを考慮した点字フォントを新たに開発した。その有用性を触知実験によって検証中である。更に、立体コピーの膨張に影響を与える要因について実験によって検証中である。 ・近年普及が目覚ましい3Dプリンタの触地図作成への応用可能性について検証を始めた。 ・触地図自動作成システム、触読しやすい点字フォントのサイズ、立体コピーの膨張に影響を与える要因についてそれぞれ、国際会議発表、学会誌発表、国内研究会発表をおこなった。また、視覚障害者向けのイベントで研究成果を紹介した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画で予定していた四つのサブ研究:(1) 彩色図から壁を線図として抽出するソフトウェアの開発、(2) 建築図面から壁を線図として抽出するソフトウェアの開発、(3) 触読しやすい点字フォントの開発、(4) 触地図Webサイトの構築のうち、平成26年度に取り組む予定であった(1)と(3)に計画通り取り組んだ。(1)の開発の進捗は遅れ気味であるが、逆に(3)については、予定していた点字フォントの開発とその評価実験のほかに、立体コピーの膨張に影響を与える要因についての実験まで進めることができたので、両者を相殺し、達成度を(2) おおむね順調とした。
|
今後の研究の推進方策 |
(1) 彩色図から壁を線図として抽出するソフトウェアの開発については、研究的な性質が大きいため、当初予定していた業者への委託開発ではなく、研究メンバーによる開発に切り替えることを検討する。もしその開発がうまくいけば、そのノウハウは、研究計画の(2) 建築図面から壁を線図として抽出するソフトウェアの開発にも活かすことができる。 (3) 触読しやすい点字フォントについては、引き続き実験を行い、信頼性あるデータとする。特に、後天性の視覚障害者のデータ数がまだ3人分と少ないので、これにあと2-3人分を追加する予定である。 以上の研究の成果について、国内研究会、学会誌を通じて発表する。また、視覚障害者向けのイベントで研究成果を紹介する。 3Dプリンタの触地図作成への応用可能性について、引き続き検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費・人件費が確定するのが年度末までかかったため、赤字とならないよう使用を控えた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度に人件費・謝金として使用する。
|