研究課題/領域番号 |
26350681
|
研究機関 | 大阪物療大学 |
研究代表者 |
李 強 大阪物療大学, 保健医療学部, 准教授 (60621860)
|
研究分担者 |
田中 良晴 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60236651)
朝田 良子 大阪物療大学, 保健医療学部, 講師 (60546349)
三羽 信比古 大阪物療大学, 保健医療学部, 教授 (00142141) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 水素水 / 固形シリカ吸蔵水素 / バブリング水素水精製装置 / ヒト正常皮膚細胞 / 細胞移動 / 創傷治癒 / ヒト正常食道上皮細胞 |
研究実績の概要 |
本研究は水素水によるヒト皮膚細胞の遊走を促進または誘導する効果の有無、それらの効果が各種物理刺激や酸化ストレス刺激の下で、皮膚細胞の修復機序にどう関わるかを観察し、そのメカニズムを探究することを目的としている。平成28年度は主に以下の3点について研究を実施した。 1.昨年度の研究に引き続き、より安全かつ水素濃度が比較的高く、保管時間が比較的長く、さらに普通の生物学実験室に設置できるバブリング水素水精製装置に対して、使用上の安全性を全面的に高めようという観点から、手順上の変更点と改良点を見出し、現行の製造方法に比べ、より一層安全性を高めたプロトコルを作成し、その実用性を検証した。なお、水素ガスから水溶性にする製造プロセスについて、関連分野の研究者であれば、誰でも安全に取り扱えるように、教育用ポスターや動画資料を作成した。さらに、製造した水素水の保存期間や抗酸化作用などの検討を加えた。これまでの成果を踏まえ、和文論文1報を刊行し、英文論文は国際学術誌にOnline Firstで上梓された。 2.ヒト食道がん扁平上皮細胞とヒト正常食道上皮細胞(HEEpiCs) に対して、水溶方法で水素を産生する可能な固形シリカ吸蔵水素クリスタル(H2-silica)とガンマ線やX線を用いて、がん細胞への抑制効果及びHEEpiCsへの毒性効果を検証した。28年度内に関連学会に演題発表を行った。 3.先行研究を踏まえ、主にHEEpiCsに対して、フィロポディアの形成及び細胞骨格(F-actin)の変化を含む細胞移動の挙動を観察し、H2-silicaがHEEpiCsへ損傷治癒の増殖促進効果、アポトーシスに付随した細胞骨格の変化を検証した。その分析結果をまとめ、投稿作業を急いでいる。同様な手順で、H2-silicaをバブリング水素水、HEEpiCsをケラチノサートと線維芽細胞に変えて、実験を進行している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度内、和文1報が年度内掲載されたが、英文2報の中、1報はOnline Firstで上梓され、もう1報はアクセプトされ、現在in press中である。以上より,現時点における研究課題の進捗は概ね順調であると判断できるが、実験手順の厳密さを見直したり、実験データへの吟味的な分析を加えたり、Peer-reviewer の指摘に従い、データの追加や再現実験を行ったりすることで、やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
補助期間を延長された最終年度においては、今まで取得したデータを整理して、分析を加え、必要に応じて、追加実験を行う。細胞骨格とアポトーシスの関係を焦点に当て、水素水の投与による皮膚正常細胞が移動する際の極性変化、糸状仮足の形成、微絨毛の増減などの経時的、形態学的変化を観察し、創傷治癒の効果の有無を検証する。最終年度内に、作成作業に取り込み中の原著論文1報の以外、関連学会に演題応募、または国際学術誌に研究論文数報をアクセプトまで投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文英文校正料を支払うまたは抗体試薬を購入するため、一部の費用を温存しているためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度の少量の残額を原著論文の英文校正料を充てるまたは必要な試薬を購入する予定である。
|