• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

水素水によるヒト皮膚細胞における細胞遊走現象と創傷治癒メカニズムの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大阪物療大学

研究代表者

李 強  大阪物療大学, 保健医療学部, 准教授 (60621860)

研究分担者 田中 良晴  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (60236651)
朝田 良子  大阪物療大学, 保健医療学部, 講師 (60546349)
三羽 信比古  大阪物療大学, 保健医療学部, 教授 (00142141)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード水素水 / 細胞移動 / 創傷治癒 / 固形シリカ吸蔵水素 / アポトーシス / 糸状仮足
研究成果の概要

水素水(HW)を用い、損傷を与えたヒト培養細胞の移動能などを検証し、主に次の成果が得られた。1)スクラッチした皮膚線維芽細胞にHWと白金ナノコロイド(Pt-nc)を投与すると、HW群は48時間後糸状仮足を示し始め、また、HW+Pt-ncはBax/Bcl-2比を調節する可能性が示唆された。2)低濃度の固形シリカ吸蔵水素(H2-silica)がスクラッチした正常食道上皮細胞(HEEpiC)には微絨毛形成や移動能の活性化がみられ、アポトーシスの誘導効果も確認された。3)H2-silicaが食道扁平上皮癌細胞の移動を阻害し、高濃度のH2-silicaがHEEpiCに毒性効果をもたらすことが確認された。

自由記述の分野

リハビリテーション科学・福祉工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi