• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ボールゲーム指導における学習内容の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関上越教育大学

研究代表者

土田 了輔  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00251869)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードボールゲーム / ゲーム理解 / ゲームの原理 / ボールの攻撃性
研究成果の概要

この研究は、球技学習で学習者がゲーム理解を促進するようなボール移動に関する学習内容を開発することを企図した。ボールの攻撃性(ABM)に関する原理は、ボールの移動速度として表され、速さと方向という二つの独立変数を持つことがあきらかになった。このABMに基づき、様々なゲーム中の行為を意味づけることで、学習者は、特定のスポーツ種目にある特別難解な専門用語を使用せずとも、ゲームをプレイするアイデアを発展させることがわかった。

自由記述の分野

体育科教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi