研究課題/領域番号 |
26350724
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 |
研究代表者 |
山田 理恵 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (60315447)
|
研究分担者 |
榊原 浩晃 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50255220) [辞退]
櫻井 龍彦 名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授 (60170643)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | スポーツを通じた開発 / 伝統的運動文化 / 綱引き / 打球戯 |
研究実績の概要 |
平成30年度は、研究期間の最終年度として、研究期間中に蓄積した資料・データおよび研究成果を整理・再検討し、考察を行った。また、近年行われるようになった県境綱引きとの比較という視座からも、伝統綱引きの現代的意義と保存・継承の課題について再検討した。天候により前年度に実施できなかった薩摩のハマ投げの大会については、参与観察も行った。以上のように、得られた資料・データをもとに、伝統的運動文化の現代的意義と保存・継承の課題について検討し、研究の総括とした。 本研究では、5年間の研究期間において、スポーツの文化人類学的、歴史学的アプローチから、日本各地に現存する伝統綱引きと伝統打球戯について現地調査および資料収集を行い、それらの実態と文化的特徴を考察するとともに、地域の教育や活性化における意義を分析することを通して、地域開発からみたそれらの現代性と今後の在り方について考察した。また、韓国、中国の綱引きでは、主要なものについて調査を行った。本研究の結果としては、それぞれの地域の自然と歴史を背景に育まれ継承されてきた、地域に固有の伝統綱引きや伝統打球戯は、その地域の人々のアイデンティティを示し、連帯感の強化や世代間交流など地域づくりや活性化に繋がるものであり、地域の持続的、内発的発展に寄与する機能を有するということが考察された。そして、そのような点に、伝統的運動文化の現代における特質と意義が、新たな価値として見出された。 本研究の成果は、学会大会や学会誌、著書等において毎年度発表した。
|